【ネタバレあり】食糧人類-Starving Anonymous-のレビューと感想(33ページ目)

食糧人類-Starving Anonymous-
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全84話完結(25~70pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 3,416件
評価5 21% 729
評価4 31% 1,048
評価3 34% 1,157
評価2 10% 325
評価1 5% 157
321 - 330件目/全714件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    無題

    最新話まで読みましたが、施設からどう脱出するかをもっと丁寧に進めて欲しかった。所長の大どんでん返しから話が飛ぶように進んで、外に出たエイリアンが人間襲いまくりでもう収集がつきません。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    人間を食糧とする謎の生物たちがいる世界の話。人間飼育場で出会った普通の人間だと思っていたナツネ君や山引君も一筋縄ではいかない人達で謎の生物となんらかの関わりもあることが除々にあかされます。続きが気になるマンガです。人が食べられたりグロイシーンもあるので注意

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    こわい

    人間を繁殖。飼育。解体する工場の存在。グロくて怖いですが。地球温暖化など近未来はこうなったらイヤなので、みんな出来る事から始めて環境汚染減らさないと

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    最初はとてもグロいと感じたのですが、読み進めていくうちにとても深い内容だなと感じました。
    なんのために飼育されているのか気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    個人的にはスゴイ好きです。気持ち悪いムシみたいな設定と化け物連中は微妙でしたが内容は面白いと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    読み進めたけど、グロいので、先を読むか考え中…
    人間を食用として…気持ち悪い生物も出て来るので毎回覚悟して読んでます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    面白い、でも…

    面白くて続きを楽しみにして、最後まで読んでしまいました。
    山引君の過去の話はとくに面白かった

    でも、あの侵略者たちが何者なのか、スケールが大きすぎて収束できるの?って心配してました。
    そしたら、やっぱりというか、心配が当たっしまった。
    ラスト数話は、駆け足で終わらせた感が。
    山引君とナツネ君のBL的なシーンはサービスのつもり?
    結局やつらは何者だったのかとか、あの猿にされた娘はどうなったのかとか、いろいろもっと掘り下げて欲しかった欲求不満があります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    人類が食糧となる話

    人類が食糧とされる話なんだけど…結局、妊娠出産までの期間は約1年あるし、合理的ではないよね?笑笑1回に生まれる人数だって5人が限界だろうし。牛や豚育てて、人間は間引き程度にしないと、成立しないような?

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    生きるとは

    設定は強烈ですが、人間がフォアグラを取るために胃に直接食べ物を注入し続けていることを考え、人間に置き換えたらこんな残酷な事をしてるのか…という気持ちになりました。
    ストーリー自体もはらはらするので、これからも読み続けます!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    衝撃でした。

    気持ち悪いし、怖いけど、絶妙な絵のタッチで読ませてくれます。
    ちょっと、虫が外に出ていくところからは、現実場馴れしすぎて、あまり怖くなく見られそうです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー