みんなのレビューと感想「福家堂本舗」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白く読みました。
絵に見覚えがあり無料分読んでみました。
老舗の和菓子屋さんのありそうなストーリーで
面白く読みました。
無料分だけですが、続きが気になります。by ツムギ 秋-
0
-
-
4.0
なかなか先が
なかなか先が気になります。
京都の老舗の和菓子屋さんが舞台で京都のしきたりなんかも出てきて楽しいです。あられのやりたい事が早く知りたいです。by ウタマロウタマロ-
0
-
-
4.0
絵が嫌いって人が多いけど私は結構好きかなぁ。男の人がみんな魚っぽいけど。
日本の独特の文化とか、言葉とか好きなので、和菓子屋とか、京言葉とかなんか心地いいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい
タイトルに懐かしさを覚えて無料分だけ読了。学生だった私は老舗という表現や京都の言葉に憧れました。あれから20数年。なぜか絵が受け付けない。話は面白いので絵が好きな方はぜひ読んでみて欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ストーリーは好きですが、絵があまり好みでないので入りづらいですが、読みやすいコミックだと思います。
京都が好きなので良いなと思いました(^^)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
独特
始めは絵がちょっと独特で苦手でしたが、話に引き込まれると全く気にならなくなりました。
心理描写がこまやかで、繊細に描かれていますby つつん-
0
-
-
4.0
京都人ですが
本当の京都が描かれています。絵だけでなく言葉の裏もです。話し方は老舗の年配の方に残っている程度でしょうか。母も所々使いますがストーリーのような濃いものではありません。言葉を間に受けてはいなけいから京都人でも京都は苦手てます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
京都の皆さんの言葉のセレクトや言い回し、表現、どこに本音が隠れているのか、京都の人でないとわからない事がたくさんあり、それが勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
メディア化した作品
メディア化した作品ということで、原作はどういう漫画なのか気になり、無料配信分を読みました。
はっきり言って、絵は好きじゃないですが、京都の文化がよくわかって面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
美味しそう
無料分だけ読んでみました。美味しそうな和菓子と性格の違う3人姉妹。続きが気になるところで、終了したのではやくよみたぃ!
by さくら19-
0
-
