みんなのレビューと感想「地獄を見た女たち~生きるために~」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
そういえばニュースで以前大学生のバイトを辞めさせないために罵声や自宅に来るとか、身体的に攻撃するというのがやってたなぁ。。
特に都会ではこういうことがあるのかな…by ピンクポーチ-
0
-
-
4.0
リアルでこういうことあるから怖い。漫画で読ん出ることでも自分達が知らないだけで実際にあるんだろうなー。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ブラック企業のパワハラ
パワハラをテーマにしているマンガですが、大声での罵倒・叱責、人格否定、脅迫など、いわゆる「典型的なパワハラ」「強い恐怖を与えるパワハラ」がメインです。
主人公は 「高校生の息子の学費のため」に 就職し、上述したパワハラを受け続け 精神的に不安定になっても仕事を続けますが、最終的には 退職します。
「生きることは働くこと」
「だから、自分が 笑顔で働ける仕事先を見つけることが大切」というメッセージが伝わってきますねー。読者にポジティブな影響を与えてくれるであろうと 思いますので、全体的には良質なマンガと評価しました。
ただ、主人公の家庭背景が不鮮明なのは気になりました。「高校生の息子」は「2人」いるらしいのですが、一度も姿を見せないため、主人公が学費のために働くことをどう思っているのか??というような描写は皆無です。
そして 急に出てくる「主人」(笑)
ずっと、シングルマザーだと思ってました!!(笑)by たまごふりかけ-
0
-
-
4.0
本当にそんな人いるの
と確かに思いますが、
行動に移せないでガマンして生活すてる人もいるから世間では問題になっている訳で。管理監督の観点からも、私にはためになりました。by 皮クラゲ-
0
-
-
4.0
最初、独身アラサーの女性が鬱から立ち直って…と思っていたら途中で高校生の子がいるから無職よりマシだと来て、あーシングルマザーか、がんばれーって思ったら最終的には、ちゃんとマトモな旦那さんいるじゃん。なぜ、そんな変な会社(店)に、しがみついてたん⁉て、さらに??拍子抜け。でも最後、店長と女社員に啖呵きって唖然とさせてたのがスカッとしたので高評価。おもしろかったです。
by 匿名希望-
1
-