みんなのレビューと感想「バリ島物語~神秘の島の王国、その壮麗なる愛と死~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
珍しい
あまり他に見ないバリのお話で気になる。
文化の違いを感じるので旅になかなか行けない今は楽しいです。無料分が増えないかなーby 匿名希望-
0
-
-
4.0
バリの情景がきれい
無料だからというだけで読んでみたけれど、バリの風景の描写がきれいで読んでいて楽しい。ストーリーはこれから読み込んで入り込んでいきたい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になりました
なんとなく表紙に惹かれて読みましたが
今後旅行に行くことがあればここで学んだ
歴史を思い出したいと思えます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
時間の流れ方が違う
東南アジアのゆったりとした熱い空気を感じる漫画です。ストーリー展開はとてもゆっくりだけど、奥行きのようなものを感じます。神々を信じて素朴で平和な日々を送る庶民の暮らしの中にも、小さな波のように何かしらの出来事が起こる。その小さな出来事の積み重ねが歴史に繋がるのでしょう。あせらず急がず、穏やかに読み進めたい漫画です。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
なんか気になる
バリの歴史に疎く、このマンガの説明で初めてププタンというものを知りました。
暗い話なのかと思い、読み進めて来ました。
マンガ自体のストーリーの進みかたもゆったりしていて、今のところ暗い結末は見えない感じです。
バリってこういうゆったりした国なんだろうな、せっかちな日本人にはない感受性や豊かさがあるんだな、って感じます。
なんかわからない魅力があって気になるので、今後読み進めると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
バリのこと
バリのこと、風習とか人々の様子が丁寧にかかれている。いつぐらい前のことなのかな。自転車が流行りとかいてある。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
さそう先生の作品は良い
さそうあきら先生の漫画は百合モノやエロいものまで見ているが、今回は気色の違う作品と感じた。1世紀前のバリの話なのに、独特ながら安定感のある画風で、雰囲気が良く出ている。個人的には、コドモのコドモよりこちらのが好み。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
異文化
全くの異文化で想像もつかない展開。ほんわかとビックリが入り乱れる。なるほどそういう感覚なんだと、かなり面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
意外と面白い
かなり珍しい、というかバリ島が舞台のマンガはこれ以外知りません。
原作はあちらの方のようですが、絵もいいので次を読みたい気持ちになりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ序盤ですが
作品ページの詳細を読んで、作品を読み始めて、この先の登場人物たちはきっととても悲しい運命を歩むのだろうなと思いました。他の方のレビューは見てません。東南アジア諸国は大抵の国が他国によって、或いは内戦で(これも他国が火付け役だったりする)悲惨な目にあってきた歴史があるので、この先を読むのが少し怖いです。バリ島に旅行したことがありますが、とてもきれいな、そして日本人にとって懐かしい気持ちになる国でした。恐るおそるですが、読み進めたいと思います。
by 匿名希望-
0
-