みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(147ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
どうか、どうか、虐待で亡くなる子がいなくなりますように。思いながら読んじゃう。隣近所と声かけ合おうーって思うと思う。
by lanp-
0
-
-
3.0
ニュースで見るようなことが描かれてます。
虐待は絶対あってはならないですが、子供が生まれた時、自分が子供を虐待するとは思わないですよね。
虐待する人は過去にされた人が多い。
負の連鎖はなかなか立ち切れないんですね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
数話購入したけど、内容がきつすぎてもう読めません。悲しさと怒りが込み上げます。こんな事現実にどこかであると思うと悲しい。
by 亜汰-
0
-
-
5.0
どこまでが躾でどこからが虐待になるのか、このようなことが、日々どこかで起きているのかと思うと胸が痛みます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深く考えるお話
様々な事情で子育てができなくなってしまう人と、その子どものお話。いろんなケースが紹介されていますが、どれも重いです。実際こういうことが起きていると思うと怖いですが、ニュースで放映される表面的なことでなく、その事実を知れることは意味ある作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる作品です
虐待という日常で起こっている問題について、深く考えさせられました。救える命があるならば、少しでも力になれることが、私たちにもあるとおもいました。
by なおはにい-
0
-
-
4.0
心打たれる
自身も家庭環境が複雑だったため、いろいろ嫌なことを思い出します。
ですが子供を三人生んでこういった話をみたりテレビでニュースをみたりするとうちは子供がニコニコ楽しく過ごせる家にしないとと考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
見やすくわかりやすい。これが現実なんだって思う。育児放棄とか、当たり前にダメだけど、1人でふさぎこんだりすることあるよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実でも…
現実でもこういうことがよく起こってるのかと思うとゾッとする…
虐待するくらいなら子供を産まなければいいのに…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現代の問題点を浮き彫りにする作品でした。小さな声をいち早く察知する児童福祉司の方々の素晴らしさを知ることが出来ました。
by 匿名希望-
0
-
