【ネタバレあり】JIN―仁―のレビューと感想(15ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
これ程面白いとは
術式が細かく分かりやすく載っていて勉強になります。当時の人は常に死と危険合わせで、諦めるしか無かったりそれでも屈託の無い笑顔で。
個人的に沖田さんが好きです。沖田さんが武士に生まれなかったら、そのセリフが胸に刺さります。栄さんがお菓子を頬張るシーンもいいなぁby あびか-
0
-
-
5.0
やっぱりかっこいい
ドラマ化された時に嬉しくて観ましたが、やはり漫画の方が先生の格好良さが際立っています。真剣に患者に向き合う姿に惚れ惚れします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ観てから
テレビドラマを観て
ファンになりました。
タイムトリップものが
もともと好きで
しかも幕末の偉人たちが
主要メンバーなんて!
江戸時代の人が
未来の人を受け入れるとか
頭では到底理解出来ない
ことだろうけど
そこに入り込めるって
ことはやはり
仁先生の人柄だからかな、と。
そこって、今の時代にも
大事なとこですよねー。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
医療漫画として面白い作品
現代の医療処置に必要な機器や薬品の無い江戸時代で、現代医学の知識を武器に患者の命を救わんと奮闘する医師を描いたドラマ。
江戸時代の時代背景には捉え方がやや楽観的な甘さがある。例えば乳癌を患った花魁が治療のために大門を出るという話、楼主は廓の掟を考えれば簡単には女郎を出すことができないはず。
背景の細かいことよりも医療にスポットを当てて描いているのだろうから、主人公の使命に集中して読めば面白い作品と言えると思います。by サム子-
3
-
-
5.0
ドラマとはまた違う
ドラマ化もした医療漫画。実際のドラマとはだいぶ話は変わっている(というか人物像がちょっと違う印象)けれども南方先生の男気とか行動、そういったものは見ていてやはり小気味良いし面白い。「医者ならば」という強い使命感と、今とは違う医療技術の中で道具も無い中、挑戦していくさまはかなりかっこいい。医学のことはよくわからないけれど続きが気になる作品だ(完結してます、読んでてって、意味です)。
by 肉球たまこ-
2
-
-
5.0
心に残る作品
最初よくあるタイムスリップものかと思いましたが、いい意味で裏切られ、どんどん読み進んでしまいました。大好きな作品です。
by ★☆小梅☆★-
0
-
-
5.0
良い
ドラマも、すごく好きで、全シリーズみていました。原作を読めて、しあわせです。
仁や、周りのキャラクターの一人一人が立っています。ストーリーも、やっぱり傑作だなぁと、感激!オススメです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これはタイムスリップ物好きには最高です
テレビ化されるのは 当然な作品!
どんどん引き込まれてしまいますよね!涙あり、ほっこりもあり、歴史に翻弄されながら歴史に足掻き あがいても結果歴史通りになる。何回読んでも 泣いてしまいます。時を超えてのラブレター大泣きですby 匿名希望-
3
-
-
5.0
長いけどすっごく面白い!!読み始めたらあっという間にハマって抜け出せない(笑)最後はものすごく泣いた。本当にオススメです!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマのラストより
ドラマ化前に読んだことがあり、また改めて。ラストはドラマよりわたしは好きです。うまくまとまってるような。
by 匿名希望-
0
-