みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(54ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
531 - 540件目/全1,358件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    もしかして

    もしかして自分の事?自分の子供、もしかして…?と思う人は一度読んでみてもいいかもしれません。ゴールや答えはないけど大切なのはその人の幸せ。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    かなり興味深い

    こういうマンガ、大切だと思います!!ボーダーの子は、母親のせいにされがちで、母親も子どもも辛い思いをしますよね。世の中が、きちんとこういうことを学ぶべきです!!!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    難しい

    上の子が小学生ですが、おそらく「はざま」です
    たまたま本人のやる気と前向きさでなんとかついていっていますが、いつ転がり落ちるか崖っぷち
    子供を信じてあげたいし、受け止めてあげたい
    だけど時々下の子とくらべて、やっぱりと思うこともあり
    実際に子供を持つまではこんな悩ましい世界があるなんて知らなかった
    ヨシくんのお母さんはすごい
    でも、まわりの人は圧倒的にこの現実を知らなくてヨシくんの表面だけ見て判断する
    「普通」の子の親には絶対にわからない
    ちょうどこれから襲いかかってくるであろう問題の予習のように一気に最後まで読んでしまいました

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    わかりやすい

    私も息子の発達障害グレーゾーンと知的ボーダーに悩んでいました。息子はもう大人ですがもう少し早くこの本が読めていたら生きやすい環境を作ってあげられたのかもしれません。理解ある世の中になるようにこのようなわかりやすい本は必要であり、親と本人が自分だけじゃないと安心できる本でもあると思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    障害のボーダーラインって難しい。

    作者さんと同じく障害がありそうなのに認定されない子の母です。同じ気持ちの方がいるのがとても励みになりました。小学校は普通に行けるのか心配でどうしたらいいのかこの漫画を読み進めて見ていこうと思います

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    やばい

    旦那さんがヨシ君の口を押えて黙らせようとしたくだり、最近のいろんな事件が浮かんでゾッとしました。故意ではないパターンもあるんでしょうね、寝ないことが発達障害も関係するとは知らなかった。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    勉強になります。身近に障害者がいるのですが、発達障害やぱっと見分からない障害の方の生きづらさはさぞ周りも含めてお辛いだろうなぁと…。だからこそすごく勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ちょうど甥っ子がはざまの子なのでうんうん、共感する事が多かったです。この作者さんの作品は好きなものがおおいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    出産前にこれを読んでいたので、万が一のことを考えて勉強になったなーと思いました。
    先生の作品はわかりやすくてすきです

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    うちの

    うちの息子はもしかしたらグレーゾーンかもしれないと思っています。喋りは止まらない、例えばの話が通らない。言ったことをそのまま真に受ける。でも成績は普通。色々な本を読んでいますが、この漫画も参考にさせて頂きます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー