みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
本当に世のためになる本ですね!
×華さんのアシスタントさんの息子さんの話。
発達障害や知的ボーダーってなかなか理解されにくいこともあるかと思いますが
こういう本をきっかけに多くの人に伝わるといいですね。
ぜひ一読ください!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ボーダーという、私は全く知らない世界でした。ヨシ君のお母さんもお父さんも一生懸命で、だけど周りは理解がなくて。自分だったらとっくに駄目になってるだろうな、、、と思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい。
試し読みだけ読みました。
うーん、つらい、、。
誰も悪くないけどとても辛いと思います。
でもすごく勉強になります!そして面白いです。
自分も今妊娠しているので可能性がなくはないなと心配になります。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ボーダー
障害があるのか、正常なのか、その間の辺りの子ども、とても多いと思います。はっきりしないと親も先生も大変ですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
職場でもボーダーの上司がいるので理解に苦しむことがあります。でも理解する努力はしようと今回この漫画を購入して読んでいます。心あたりがある内容でびっくりしました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うちも寝ないほうだけど、計り知れないほどこのママさんは寝不足と疲労で大変だったろうな。今一ヶ月の子供を育てていて三時間おきでも大変なのに。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供が3人いるので、発達障害やグレーゾーンと言われる子がいるということは実際に経験しています。
ただ、グレーと言われている子供とその親がこんなに辛い思いをしているということは、全然わかっていませんでした。
長男が幼稚園の時 チックの症状があったので、小児科に行った時に先生に相談をしてみたら(本人がいない時)、お母さんが神経質でガミガミうるさいとなるんだよ!といきなり決めつけて責められ、とてもショックを受けたこのとがありました。
一生懸命頑張っている親子に寄り添える環境がもっと整えば良いな、と心から思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知らなかった
夜全然寝ない子、ってそう少なくはないと思う。この漫画をキッカケに病気がわかって、発達障害の子を持つお母様方の気持ちが楽になりますように。
by 煌ママ♡-
0
-
-
5.0
壮絶
発達障害のお子さんを持つとこんなに大変なのですね。まだお試しですが読もうと思いました。子育て偉いなあ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害の方にこんな苦悩もあったなんて
どこかで線引きをするのは大事なのですが、もっと柔軟に対応できないものかと私も歯がゆくなってしまいましたby 匿名希望-
0
-