みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
351 - 360件目/全746件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    胸が痛い

    私の息子も、ボーダーの発達障害児でした。
    ずっと周りからの無理解や偏見に、苦しんできました。
    療育手帳を取れませんでしたが、今現在息子は社会に出て働いております。
    生きていく限り、生きづらさを感じながら生きていくのでしょうが、出来る限り支えていきたいです。
    この漫画を読んで、涙が止まらなくなってしまいました。
    少しでも理解してくれる人が、増えて欲しいなと思います。

    by 匿名希望
    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    今まさに子育て真っ最中で、しかも個性が出てくる3歳前...
    好まんがを読んで、子育てってほんとうに人それぞれで子供もそれぞれでなんだなって思えて心が軽くなった...

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    子供を持つ親として

    子どもを持つ親として、とても気になるテーマです。面白おかしく、それでいて切なく、発達障害の現実を分かりやすく書いてくださっている良い漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    普通でも大変な子育て…何年も寝不足状態なんて想像を絶する暮らしだと思う。こんなふうに悩んでる方が居ることを初めて知りました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とてもおもしろい

    発達障害にギリギリ判定されない子供の生育環境が描かれていました。
    理解がある人もたくさんいますが、ない人もいてとても大変そうです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いいと思う

    理解を重ねるのにわかりやすい内容かなと思いました。無理解は問題だよなと思ったけど、まだまだ理解が足りないと感じました

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    うちの子もグレーゾーンなのかと悩んだ時期もあるので共感出来る部分が沢山あるし、対応の仕方などなるほどと思う部分があり興味深く読んでます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    自分の子供

    ネタバレ レビューを表示する

    私の子供も発達障害があって共感したり凄いなと関心することがあって良かった。
    この漫画が出たときあまり発達障害のことがよくわかってなかったり認知されてなくて残念だけどもっと評価されるべき。
    お母さんの気持ちが痛いほど分かるしいろんな経験や頑張ってる姿に涙した。
    もっといろんな人に読んでもらいたい作品です。

    by 匿名希望
    • 3
  9. 評価:5.000 5.0

    クラスにも教室から飛び出してしまう子がいたけど、そんなに気に留めなかった。子どもが出来てから、我が子がそうなってしまったら、、と不安になった。現実をそのまま描いていて、子どもの気持ちと親の気持ち両方が知れた。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    子供とふれ合う機会が多く最近では発達障害のこどもが増えてきました

    少しでも理解したく読んでみました

    とても分かりやすく おもしろくも読め良い勉強になりました

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー