みんなのレビューと感想「ますます毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自分の子供もこの方と同じなので、大人になって自立した後こうなるのかーと客観的に見れてすごく参考になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
受け入れている
いつも笑いがあってすごいなぁと思います。なかなかこのように、人を笑わせるということはできないし、自分のことが好きなのがよくわかります。
by Melody-
0
-
-
5.0
前向きにさせる発達障害
前向きにさせる発達障害をもつ作者さん。
衝動性や多動性は、個性をギラギラ光らせますね!
毎日大変ながらも楽しそう!
だって漫画のネタになる!
天職じゃないでしょうか?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これもまた
✕華さんの作品は重いテーマのものからこの作品のように明るいものまで幅広くいつも楽しく拝見させて頂いております。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
超おもしろい!障害が天才になってるパターンだよね。世の中には色んな人がいてもいいと市民権を獲得していると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何回読んでも面白い
このシリーズ、全部面白いです。
この作品だけでも何回借りて読んだことか…
エピソードがいちいち新鮮で斬新です。
わたしも発達障害なので、わっかるー!と笑って共感しながら読んでます。by ぱず美-
0
-
-
5.0
楽しい
すごい私も同じことしたことあると思ったり、こんな風に見えてるんだと思ったり、客観的に書いてあったり、軽くギャグっぽくかいてあるので、面白いです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
笑い飛ばせ!
全く、ASP者の家族は大変です。面倒が多いですし、ぎょっとするようなことに直面させられます。
家族は、ASPを理解してその人の言動が問題に発展しないように日々奮闘してます。
でも、世話してるとか、手を焼いてるとか思うと、お互い辛いんですよ。
「でた!ゼロヒャク思考!」(考えが極端すぎること)とか、「どうせそのせいでもう生きていけないとか思ってるよね?」とか、ネタにして笑い飛ばすことでお互い救われる。
だから逆に、家族でもなく、職場などでASP傾向の人に手を焼いてる人が読んだら腹立つかもね。
ある程度分かってる人が読むと、あるあるすぎて爆笑もんです沖田さんの本は。ASP家族にイライラしてても、ここまでやらかしてくれると笑うしかない。最高です!
でも、ASPの人がみんなこうではないので、腹立てた人もASP全体を敵視しないでくれたらいいなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者さんの日常が赤裸々に語られていて、とても面白いです!大好きです!赤裸々に語られすぎな所もあるかも(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです
おかあさんとの、お風呂さんに、言った時の話が最高です。あんなものを、ゴミと間違えて引っ張ってしまわなくて良かったですね、まだ。
by miko104-
0
-