みんなのレビューと感想「きのう何食べた?」(ネタバレ非表示)(101ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
穏やかでリアル
とっても穏やかで日常を描いているお話。
料理シーンは細かいレクチャーが織り交ぜられていて再現性が高く、美味しいこと間違いないお料理をすぐに自分でも作れます。
イライラとほのぼの。毎日のお仕事とごはんの和みを味わえます。
ごはんは偉大!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おいしそう!
出てくるご飯がどれも美味しそうで、主人公が作る手順を確認しながら作っていくので、自分でも真似できそうです。
でも、こんなに副菜を何品も作るのは大変ですね。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
美味しそう
料理の描写が繊細で引き込まれます。ひとつひとつのエピソードも丁寧に気持ちが描かれていて読みやすいです。ご飯を作ることを主人公のように楽しめたら理想だなぁ。
by めちまやこ-
0
-
-
4.0
この作者さん、本当に食べるのお好きなようで、出てくるお料理かたっぱしから作ってみたくなります。実際に何度も作ってすっかり定番になったものもあります。某グルメマンガのように、「なんじゃそりゃ」みたいな料理は一切ありません。この作品以外でも、色々とおいしそうなモノ出てきます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
美味しそう!
レシピがすべて美味しそうです!
何故ゲイの設定にしたか分からないけれど、淡々と進む日常が面白いですね。身近にいそうな気もします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ゆるく
料理とヒューマンな内容。
ドライなシロさんと立ちな割りに乙女なケンジ?さんのお話。
料理のマンガって以外と日常的に使わない材料が多い中、このマンガは本当にスーパーに陳列されているものばかりで参考になります。
手際が悪い自分としては、aを煮込んでいる間にbを作るなど手順もあり最高!
下ぶくれの顔さえなければパーフェクトです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
8話分見ました。
この漫画を見るとお腹がすきます。
レシピもついてて美味しそうなので料理もしたくなるのでお得ですね。
話もとても面白いと思います。by daifuku-
0
-
-
4.0
大人向け。
エロは無いです。
内容は大人向けの、社会に出たらこんなことで苦労するんだということだったり、懐かしんではハッと気づく自分の年齢だったり、親の老後だったり……。
30代以降が読む方が心に響くストーリーだと思います。
もちろん、タイトルにもあるように毎回食事の風景がありますが、それがまた非常に役立つレシピ本になりえるクオリティー。
健康志向の方にオススメなレシピがたくさん出てきます。
絵はあっさりですが読みにくいとは感じません。ゲラゲラ笑うというよりは、ふんわりと1話1話を読んで満足するマンガです。by ラギさん-
0
-
-
4.0
タイトルが斬新で、どんな話なのかな〜と読んでみたら面白い!
読んでたら夕飯の献立にも役立つし、マンガにしては珍しくレシピも呟いてくれるので助かる 笑
登場人物も嫌な人が出てこないし、読んでてホッコリするマンガです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
料理したくなる!
実際にここに出てくるひじきの料理作ってみたりもしましたし、読んでるだけでお腹まで満たされているような気分になります。
おすすめ!-
0
-