【ネタバレあり】親なるもの 断崖のレビューと感想(5ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    バナー広告で見かけて

    以前よりゲームやSNSのバナー広告に出てきて気になってました。
    昔の作品だし、絶版なので、こちらのサイトで配信されて良かったです。
    ストーリーはなんとも悲しく、最後まで読んだ後はしばらく余韻が残ります。
    おいらんや遊女をテーマにしたマンガは他にもありますが、こんなに現実味のある作品はないと思います。
    身分差別や男尊女卑の激しかった時代、そんな中でもたくましく生きてきた人達がいた。自分は今の時代に生まれただけで幸せだと思える作品でした。
    二部の戦時中は読んでいて胸がいっぱいになりました。そんなに昔ではない過去。それほど遠くない日本の最北端の時代を知れるよいお話でした。
    この方の他の作品も虐待などシリアスな問題を扱ってますが、まだ怖くて読めません。

    • 10
  2. 評価:4.000 4.0

    昔の親と男ってこんなバカなの?

    女性達が強く、賢く、悲しく描かれている反面、男は動物のようなバカばかり。
    親は、自分の娘がどんな地獄の人生を送るのか、もう二度と会えない事もわかっていて売ってるわけですよね?
    え?本当に、こんなに日本てバカだったんですか?
    まあ…大日本帝国とか言っちゃう時点で、、

    女性は人間以下の扱いだったんですね。
    潤滑油みたいな物も無い時代、1日に何十人も…擦り切れて血が滲み、裂ける事もあったでしょうに…
    それを見ても客は萎えないんですね。
    洗滌?とか避妊の意味無いですし…実際は何度も妊娠を繰り返したのでしょうか…

    売られた女性目線のストーリーなので、親も男もカスだなって思いますが、当時の親目線のストーリーや男性目線でのストーリーも少し加えて欲しかったかなって思いました。

    ただ、九条を見ていると時代は違えど勝ち残るには美しいだけでなく、知識や技術、強い意志が必要なんだと感じます。

    by 匿名希望
    • 14
  3. 評価:2.000 2.0

    読み物としてはそれなりですが

    読み物としてはそれなりに面白いが少々左思想に偏り過ぎだと思います わかりやすくしたかったのかも知れませんが
    戦争に向かわせた軍部や政府の中にもアカの手先が入りこんでいた事は既に史実としてありますからそんな単純なもんじゃないです
    アカも別に清くなかったですしね

    by 匿名希望
    • 13
  4. 評価:5.000 5.0

    胸の中でどうしても解けなかったパズルが

    この作品に出逢った事で、欠けていたピースを埋めてもらう事が出来ました。自分が女性であることを呪い、PTSDに苦しんでいる現状の根っこは、この作品が描き切った「時代」に源があったのだと。登場人物達が辛い歴史を乗り越えようとする中から伝わって来たメッセージに心を打たれました。作品の中でしきりと「地名」が出て来ますが何も此処に限ったことではないのです。女性の「心」を無視した中で行われる「行為」では、単なる「処理」であって残念ながら男性にとっても深い「悦び」は得られないのです。今は、そうした事がようやく「犯罪」だと声に出せる時代を迎えたばかりなのですね。未だ産みの苦しみの中にいる。その自覚に勇気をもらいました。

    by 匿名希望
    • 9
  5. 評価:4.000 4.0

    何とも言えない切なさが残る作品

    最初~最後まで読まずにはいられない作品です。戦前、戦後の話でグロい部分もあったけど、最後は涙が自然と出るような終わり方です。

    • 5
  6. 評価:5.000 5.0

    重い。濃い。

    いやーーー、この方の別作品を以前に読んだことがありましたが、
    やはり凄いです。
    一気に読んでしまいました。

    ストーリー展開、画力、ノンフィクションの要素有りで、
    圧倒されました。

    また時間を置いて読み直すつもりです。

    戦争についての描写も今にも通じる内容があり、
    買って読んでるのに、
    写真取ったりしてました。
    1人でも多くの人に読んでほしいです。

    by 匿名希望
    • 9
  7. 評価:5.000 5.0

    悲しく切ない女の生き方

    広告で気になり、お試しで読み始めたらグングン惹き込まれて最後まで読み終えました。

    梅にはもっと幸せになって欲しかった。幸せだったのかもしれないけど、子と共に生きることが出来たらと思わずにいられない。

    お婆さんの言葉と優しさが心に染みる。
    女将さんと武子の生き方も不思議な繋がりを感じた。

    生きることを選べなかった女達の悲しく切ない物語。

    道生にはたくさん幸せになってほしい。

    • 6
  8. 評価:4.000 4.0

    とにかく重い

    無料だったので読んだら重たかった!表紙に4人映ってるからそれぞれの話かと思えば一番上のお姉さんはあっさりと…
    それではよく広告に出ていたいちばん不細工な彼女が主人公かと思えば…
    女郎と芸者…同じ女性でもここまで差が出るのかと。
    それぞれが何を考えているのか、他人に対しての気持ちがたまに伝わりにくくはありましたが、これが現実だったのかと思うと…なんだか

    わたしがこの時代にいたなら、きっと安く売られたのだろうとしみじみ思いました。

    by 匿名希望
    • 15
  9. 評価:3.000 3.0

    なんともいえない気持ち

    何が必要か、何が必要でないかを考えさせられるマンガでした。正直、内容が重たいのを前提で読みましたが、まさかここまで重たいとは(^_^;)ひいた場面もあります。梅が無事結婚してからも、うじ虫のようにどうしようもない男が無理矢理介入してくる辺りは?ひきました。それを覚悟できるなら、読んでもいいと思います。
    ただ、この戦争のない今がどれだけありがたいかを実感できる作品です。これからも日本は、安保法案が決まってしまったけど戦争にまきこまれない国であってほしいと思わされた作品です。

    • 9
  10. 評価:5.000 5.0

    言葉にならないです

    始め少し見ていたのですが、その世界にグイグイ引き寄せられ、もっと知らなければいけない、今の平和を作ってきた人達の事をと思い、途中で読み辞める事もせずひたすら読み続けました。目を背けなくなるような事ばかりで、あの時の女性達は自分が死んでいるのか、生きているのかさえも分からないくらい辛すぎて悲しすぎて、消えてしまい気持ちでいたのだと思います。私は北海道に住んでいたので、室蘭、地球岬に行った事があり、そこでのこんな悲しい歴史があった事に、胸が締め付けられました。これは、苦しい辛い中でも、今の自分の生活に感謝しなくてはならないと凄く凄く思えるメッセージがあります。

    by 匿名希望
    • 19
ネタバレあり:全ての評価 41 - 50件目/全59件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー