みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(822ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子供を産める幸せ、産んでもらい育ててもらった感謝、知らなかった世界、あらゆる角度から学ぶことがありました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
実話なところがとてもいい!
×華さんの作品は最高です。
毎回面白いから凄い!
同じ女性として、こんな自由に人生を謳歌していて羨ましい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける…
子を持つ身として、命とは、出産とは、母とは…いろいろ考えさせられた。
面白くもあり、短編でよみやすく、とてもいい作品だと思うby Rosi-
0
-
-
5.0
泣く
ちょうど産後のタイミングで試し読みする機会があり、そのまま読み続けています。
絵のゆるさが気になる方もいるとは思いますが、内容はそのゆるさで中和できないほど重いです。
基本的にハッピーエンド?になりますが、やっと手にした幸せだったり、闇に見出した小さな光だったりします。
翌日まぶたパンパンで構わなければ、ぜひ読んでください。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中絶についてよく考えさせられるお話だと思います。サクサク読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんどん読んでしまう
出産、妊娠にまつわるいろいろな話が短編で描かれていて、読みやすく内容も面白いです。
育児中の息抜きに、読むのが止まりません。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても泣けます
私は出産経験もまだありませんが、読んでいて涙涙でした。リアルな出産、育児現場のお話が読めて、色々考えることが多かったです。購入してよかった、と思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何度も読み返してます
出産は毎回ドラマです。嬉し涙を流す人もいれば、そうでない人も。看護学生の目線からみたまっすぐな思いが溢れていました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
その後の作者の人生も重ねつつ読むと、人生って何なのかな…と思わずにはいられません。現代の目で見るとこんなのおかしくない?と思うところもあるだろうけれど、昔は今よりも子供の価値って低かった。
堕ろすなんてのも、さほど特別でも無かったですね…。あの人たちは今、子供の成長を見ながら何を考えているのかと思いましたby zoloft-
0
-
-
5.0
90年代の死因1位にびっくりしました。1位になるくらい多くの命が亡くなっていると思うと、ショックです。
by 匿名希望-
0
-