この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(716ページ目)

  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
全119話完結(50pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
7,151 - 7,160件目/全10,492件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ぜひ読んでほしい!

    わたしは二児の母ですが、以前流産したこともあり、命の大切さをあらためて考えさせられました。出産とは本当に奇跡の連続で、幸せな出産ばかりではないこと、生まれてくる命、失う命も様々なことを、どんな人に対しても読みやすいように描かれています。毎回涙なしでは読めません!だいたい2話で終わっているところも読みやすくてありがたいです。続編が出たらいつもすぐ購入しています!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます。
    子供をより特別に考えられる気がします。ただ、欲しいだけではいけないとも思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    色々な事で産科婦人科にお世話になっている人は多い筈。どんな命にも意味があると改めて実感させてくれる作品です。
    自分も早産体質だったので、超低体重児の話は涙が溢れて止まりませんでした。
    周りはお産が軽くて羨ましいと言いますが、赤ちゃんが苦しいのに❗何がいいんだ?早くに小さく産んでごめんね。母親の気持ちはパニックと罪悪感だらけ。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    命の在り方を考えさせられる、最高の作品

    二人の幼児を持つ母です。
    ちょっと育児に疲れを感じて居るときにこのマンガに出会いました。

    子供が寝ているときに見ているのですが、もう心にグサグサきますね。
    色んな命の在り方を知り、今の自分を振り返りボロ泣きする場面も多々ありました。

    一度流産しているのもあり、とても考えさせられるいい作品だと思います。

    是非多くの方に知っていただきたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    何度も読みたくなる

    忘れた頃にまたら読み返して、繰り返し読んでいます。悲しいお話もたくさんあるけど、希望につながる終わり方のものが多く、1つひとつの話も短いので、とても読みやすい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子供が産まれる人、亡くなった命を産む人、それぞれの喜びと悲しみがある事を身を持って体験したからこそ、このマンガの意味が身に染みてきます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    私の中ではコウノドリと並ぶおすすめ産科漫画です。現実的なストーリーで考えさせられることも多い漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    泣けます(´;ω;`)

    続きが気になりはやく読みたくなる作品です

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    出産経験者としては

    すごく考えさせられる内容でした。スムーズにいくお産ばかりでなく、やはりこの現代になっても出産は命がけなんだと改めて実感しました。まだまだ出産なんて先の話と思っている若い子にも読んで欲しい作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    まだ育児経験はありませんが、結婚してこれから授かるといいなという時期でもあり、このマンガを読ませて頂き、発見が多いです。色々な状況、環境の妊婦さんがいることや、色々な出産状態で生まれてくる赤ちゃんのリアルな実態を見ることができ、怖くもありますが、とても勉強になるなと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー