みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(661ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
妊娠出産、子供の死を経験し、前々から気になっていた作品。
無料分を一気に読んでしまいました。
命の尊さを身をもって体験し、最近の虐待等の小さな子どもが亡くなるニュースに日々心が締め付けられる思いでいます。
こんな事が実際にあるんだなーっと勉強になりましたし、少しでも可愛そうな思いをする子が減ればいいなと。
読みやすいので、これから大人になっていく多くの人に読んでほしい作品かなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化してほしい!
以前からずーっと気になっていた作品です。
絵柄の印象とは裏腹に、かなり重たくも切実でリアルな内容です。
それがむしろ心に迫ってくるのです。
こんな現場では日常茶飯事であろう出来事に、主人公はピュアな心で真摯に向き合うのです。
泣けます。
うちにいる里子さんたちも、ややもすれば透明な子どもになっていたのかもしれませんね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
カナちゃん
レイぷされてかわいそう
赤ちゃんいろんなこがいて
面白いです
どのこもかわいそう
かわいい
でも産婦人科大変だなby 匿名希望-
0
-
-
5.0
二人の子供を持つ親です。
初めての妊娠で流産を経験しました。
辛い経験でしたが、生んであげられなかった赤ちゃんに色々な事を教えて貰いました。当たり前には生まれてこれないという事。生まれて来れなかった命も沢山あるという事。
命を軽く考えている悲しいニュースをよく耳にします。こういう漫画を読んで今ある現状は当たり前じゃないんだという事を学んで貰いたいです。
中学校くらいの授業で教材として取り上げて貰いたいくらいの良い作品です。by げんこの-
0
-
-
5.0
なんのために・・・
命が授かったのに、喜びにかえることができない人々がいかに多いのか、なんのために命は体に宿るのだろうと考えてしまいました。欲しくても授からない人もたくさんいて、命が授かるのは奇跡的なことなのに。中絶して生まれることができなかった命にたいして、祈ってくれる人がいてくれる場面が印象的でした。まっとうできる命が喜びが増えますように。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
みんなに読んで欲しいです!
出産は人それぞれ全然違うと自分の出産のときにも聞きましたが、ここに描かれているものを見て病院スタッフの方々からみて本当に様々な出産があるんだなと思います。
病院によって時代によって違うこともあるだろうし、育った環境や経験で感じる部分も人それぞれちゃんと理由があってなんだというところがしっかり描かれています。
涙なしでは読めない話も多く、とてもおすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
出産の現実がよくわかるお話です。自分は三度出産を経験しましたが、これを読むとよく無事でいられたなと思います。妊娠、出産は奇跡です。それを妊娠した自分自身も、周りももっとそれを感じるべきではないかと思います。なので、沢山の人にこの漫画を読んでもらいたい。読んだあと悶々とするけれども知らなければいけない現実だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動します
広告を見て読んでみたのですが、自分も子供がいる為余計に命の大切さを感じさせてくれるイイ作品です。
当たり前のように大きくなっていることは、とても幸せことなんだな、と改めて実感しましたし、これからも大切に毎日を送らなければと思いました。by さくまれ-
0
-
-
5.0
子供に辛く当たってしまった日
そんな日に読みたくなります
命の大切さを思い出させてくれる、なのに笑わされてしまう不思議な話ばかりです
どこから読んでも感動できたりほっこりできるので、きになったタイトルを前編後編セットで読んでください(片方はもったいない)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
2児の母です。
日々、子どもたちと接しているだけだと忘れてしまいがちですが、子どもたちが産まれてきてくれたこと、元気に育ってくれていることを、改めて、幸せなことだと気づかせてくれるマンガです。
出産や子育てのマンガは数多くありますが、《透明なゆりかご》は医療側目線からのストーリーなので、出産経験があっても、気がつかなかったことや知らないことが沢山でてきて、とても楽しめますし、とにかく泣けます!!
出産は奇跡だなと、改めて感じさせられます。by 匿名希望-
0
-