みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられる
命の重さに改めて気付かされました。
産婦人科医院では生まれる命しかないと思っていたけれど、消えていく命もたくさんあることを初めて知りました。
今まで、何でせっかく授かった命を虐待したり捨てたりするのか理解できなかったけれど、この本を読んだらほんの少しだけわかった気がします。
私は今中学生で、少し前まで「将来は子供が欲しいなー、」と適当に考えていました。でも、この本を読んだら、本当にそんなに適当に考えていていいのか、今の自分では命を預かることなんて出来ないと思いました。
学校の道徳とかの授業でやるようなものでは説明しきれないほど、命って尊いなと気づきました。
今この瞬間にもまた、消える命が世界のどこかであることを考えると、今こうして元気に暮らせている自分はすごく幸運なんだなと感じます。by すずもこ-
0
-
-
5.0
ぜひ一度読んでもらいたい
いつか読もう、と思いつつだったのですが、もっと早くに読んでたら…と思いました。
命の重さ、改めて感じました。
妊娠、出産、中絶、、人それぞれ。
2人の娘にも、いつか読んで欲しいなーと思いました。by かとんんん-
0
-
-
5.0
いのちをつなぐ、大切なお仕事
各回にテーマがあり、気になっているところを中心に読むことができます。
生まれる命があれば、失われる命もあります。だから、今はそのテーマは読みたくなければ、飛ばすこともできます。
男女や年齢を問わずに、自分のこととして向き合うことのできる作品なので、ぜひ皆様におすすめしたいです。by うさお★-
0
-
-
5.0
おめでとう、ばかりじゃない
おめでとう、と言ってもらえないお母さんと赤ちゃんに、胸がグッと苦しくなるような気がした。絵はポップだけど、かなり重い。
by ちゅーまま-
0
-
-
5.0
命の大切さを考えさせられる
以前から気になっていたこのタイトル本を見つけ読み始めました。人工中絶から始まり重いテーマもありますが、淡々と仕事をしながらも赤ちゃんへの愛情や赤ちゃんのお母さんへの思いなどが綴られていて考えさせられました。命の大切さを考えながら読んで行きたいです。
by kyunkyun-
0
-
-
5.0
おもしろい作品
ドラマも良かったですが、原作も素晴らしいです。
出産について、いろいろと考えさせられます。切ないストーリーもありますが、オススメの作品です。by makimaki7-
0
-
-
5.0
明日も頑張ろう
淡々とした表現で、なかなか踏み込めない現実を描き出す作者さん。
その作者さんの作品の中でも、情緒的な描写が多く毎回感じるところが描きこまれてある本作品。
いろいろ辛いね。
でも読んでると、私もまた頑張ろうって思えてくるから不思議。
読む前までは、職場の人間関係に悩んで眠れなかったのに、ふとスマホで読み始めた本作品に癒されてる。
いろいろ辛いけど、光もあるな。by もみむし-
0
-
-
5.0
産院だからみえること
名前は知っていたけど手に取っていなかった漫画。説教臭かったらやだなと勝手に嫌厭してました。実際は何がいいとか悪いとかでなく、ただただそれぞれの妊娠体験が展開されて嬉しいことも悲しいこともどうにもできないことも、本当に人それぞれで。じんわりと感じ入る漫画でした。
by わちちら-
0
-
-
5.0
子供は望まない、からこそ
わたしは今、そして現在から見た未来も子供は望んでいません。
子供が嫌いということは全くなく、むしろ人が大好きです。でも、人が好きだからこそ、“人”ではなく“子供”として向き合わなければならないと考えた時、難しさを感じるくらいにはおそらくとても完璧主義なんだと思います。
いまのところわたしには、子供を幸せにするだけの力がないと考えています。
そしてそれよりももっと大事な理由として、
わたしには中絶の過去があります。
家族にも言わず、当時の彼に言われるがままおろしに行ったあの頃の自分は“これで良かったんだ”と言い聞かせていました。
そんなわたしが、いまもこれからも子供を持ち幸せになる資格は一切ない、それがいまの私の考えであり、私が子供を望まないもっと大事な理由です。
この漫画を読むことで、違う視点で様々な感情をもって素直な自分の思いを見つけていこうと思います。
望まないからこそ、この漫画を読みすすめますby 茶トラ猫による感想文-
0
-
-
5.0
中高生にぜひ読ませたい
「命のリアル」が描かれる良作。いきなり中絶胎児の処分。その他にも性暴力、DV、結婚、家族もちろん母子の愛情などから考えさせられて学ぶことが多い。
中高生にぜひ読んで欲しい。「道徳」の教科書などよりずっと良い。学校の先生がいたら図書館に一冊。出来ればクラスに一冊置いてあげて下さい。m(_ _)mby flcl-
0
-