みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
たまに読み返したくなる
時々読み返したくなる漫画です。産婦人科には悲しみの場もたくさんあるんだなと教えてもらいました。母になった今、より身に染みる話が多いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供を産んで
こう言った作品に感動するようになりました。
出産にはさまざまなドラマがあり、どのドラマでも本当の主人公は赤ちゃんなんですよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
テレビドラマで見て面白かったので、原作が気になって読んでみましたが。。絵が何だか受け付けなくて結局リタイヤしてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
生々しい
助産婦さんの実体験をもとにした物語。愛されて産まれるって、愛されて育てられるのってもしかしたら当たり前じゃない。きっと助産師さんは絶望も同じくらい見てきているのだろう。。。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵はあまり好みじゃなかったけど、ストーリーが短編で読みやすくて命について考えさせられる作品でした。子供を生んだ今、本当に無事に生まれてくることは奇跡だなと感じさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵は微妙
自分が知らない産婦人科の実情にどきっとしたり、涙したりする漫画。命の大切さを考えるきっかけになるかも。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
命の重さを感じる作品です。
美容院にこの単行本が置いてあったので、こちらで読んだあとの続きを一気読みしてきました。
小さな命をとりまく人たちの気持ちの変化に胸が傷んだりホッとしたり。
産婦人科ではよくあることなんでしょうけど、自分の妊娠出産と重ねて読んでしまいました。
わたしは、3人の子ともに普通分娩で、なんの障害もなく無事に生まれてきてくれましたが、
五体満足で生まれてくるのがあたりまえじゃない。望まれて生まれてくるのもあたりまえじゃない。母子ともに健康で無事に分娩室から出てくるのも当たり前じゃない。
そんな妊婦さん産婦さんと向き合って支えなければいけないスタッフの葛藤を感じました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
初めて出産したときに、研修生の助産師さんが付いて妊娠中からずっと出産まで実習でついてくれました。
今でもずっと連絡を取り合う仲です。
無事に今は立派な助産師さんになりました。人の誕生を共に感動したり、大変ですが素敵な仕事ですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
高校三年生から知る現実、、、
なかなかツライですね、、
珍しく、続きを読みたくないと思った漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ
まだ1話しか読んでいませんが、考えさせられる漫画でした。看護師さんの日常。赤ちゃんが産まれる感動的な話はいっぱい見てきたけど、悲しい出産も沢山あるんだよなと実感しました。
by 匿名希望-
0
-