みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(154ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
大切な命
自分も結婚し子供を持つことを当然で当たり前のことのよう思っていたが、これを読むといかに自分が大切に育てられたのかがわかりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
感動から
若い人たちに読んでほしい内容もあり、子供を持つ親にも読んでほしい内容だったりと考えさせられる本ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
多くの人に読んでほしい
まさかこのタッチの絵で、こんなにも重いテーマを真正面から描かれているとは…読んでみるまで分かりませんでした。
少し前の時代の話とはいえ、日本は本当に生殖医療などに関する一般人の知識が無さすぎると思うので、こういう手に取りやすい漫画で現実を知ってほしいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子ども産むのにいろんなドラマがあって面白い!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵は好みじゃないけど
どの話も泣いてしまいます。楽な出産なんてない、私もこうやって産まれてきたんだなぁ…と、なぜか幸せな気持ちになり、毎日を大切に生きようと思えました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな病院があって欲しい!
ストーリーによってキャラクターの主人公が違うのでいろんなストーリーが楽しめます!
どの話も読み応えがありとても考えささられます。
こんな病院があって欲しいと思うくらいの先生です。看護師さんも新米ながらに頑張っているのでかわいらしいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける
泣いてしまう話が結構ある。これは20年以上前の産婦人科が舞台だけど、今も命の問題は変わらないか、より深刻になっているか。そんな事を考えるのに、きっかけとしては良い本ではないかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この話を読んで、命の尊さや出産で無事に赤ちゃんが生まれてくる事が、どれだけ命がけで、大変な事なのか、また産まれてこない命との向き合いかたなど、産院の見えない仕事もみれたように感じました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
新たな命の誕生に期待したい‼️
ドラマでは描かれない産婦人科の厳しい現実や新しい命の誕生に喜びを覚える家族や悲しむ家族。
家族だけではなく看護師さんの気持ちも描かれてる漫画なのでオススメです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好き嫌いわかれるかな
絵は上手ではないかもしれませんが
さすが元ナース&看護助手だなと思います
いろんな患者さんもいるし
いろんなスタッフがいるんだとわかり安いですby おおいしくみか-
0
-