みんなのレビューと感想「天使なんかじゃない」(ネタバレ非表示)(419ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
これ相当前の作品ですよね
これは相当前の作品だなと思うんですが(1995年くらい?)これを見た時に一度この作品を見てみたいなと思ってお試し版だけ見ました。ただ残念ながらポイントを買うほど面白くはありませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
だいすき
わたしのだいすきな天使なんかじゃないがここでよめるなんて!!!!
全巻持っていますが、ここで読んでしまい、ついまた全部読みたくなりました。
こーんな高校生イマドキいないと思いますが、キュンキュンします。
主人公がとっても愛らしいキャラクターで、周りの登場人物もみんないい子達で、とってもしあわせな気持ちになれる漫画ですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
なつかしい…大好きだった
素直で性格の良い女の子が主人公であることに結構衝撃を受けた思い出があります。翠ちゃんよりもマミリンに感情移入しながら読んだかなぁ。それでも、人に対して素直な気持ちで向き合うことを教えてもらった作品だった気がする。
今読むと晃なんて全然いい男だと思えなくてちょっと笑った…。あの頃は魅力が分からなかったラガーマン文太と結婚したい。by Hao-
1
-
-
5.0
大学生の時に初めて読んだけど、とてつもなく切なくてこんな恋愛現実離れしすぎてると思っていたのに、今読むと、全然そんなことなくて、逆にとてもリアルで共感できる部分もたくさんあった。
これをあの年齢の子たちが経験してると思うとやりきれない気持ちになります
それぞれがそれぞれの切なさをもっている純愛物語です。by saaakuuuraa-
0
-
-
4.0
ご近所物語とか、NANAとかほかの作品も素晴らしいけど、「天使なんかじゃない」が、やざわせんせいの作品のなかで一番おススメです。10年以上前の少女まんがなんですけど、絵も全然古く感じないし、いろんな意味で胸をキュンキュンさせてくれるストーリー展開になっている作品だと思います。何度読み返しても楽しめるはずです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きなマンガ
一喜一憂しながら読んでました。
懐かしいな
学生時代の恋愛の教科書とまでは
いかないけど、こんな風に出会って恋してみたかった(;´∀`)
晃の不器用さと翠の素直さ
回りの友達に支えられながら
恋愛に一生懸命
個人的には間宮さんと瀧川くんの
なかなか素直になれないところが好きですねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな漫画ですー♡
以前読んだことがあったのですが、単行本買うか迷うくらい好きな漫画だったので、こちらで見つけた時に迷わず読みましたー!
翠が本当に可愛いんです〜そして、晃がめちゃくちゃカッコいい!
切ないところもあり、泣けるところもあり、笑えるところもあり♡
何回読み返しても楽しめる、そんな素敵な漫画です♡by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです!
単行本も持って何度も読みました。大人になって本は処分してしまったので、ここで全話読めるなんて嬉しい限り。
学園ものの王道少女漫画だと思います。同じ作者のご近所物語や最近のNANAと比べると少し古めの絵ですが、登場人物がキャラ立ちしてて、皆可愛くて、話自体もキュンキュンします。いつまでも大好きな漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
高校の時に完全版を持ってる友達に借りて何回も読み直したマンガ
何回読み直しても飽きないマンガで、胸キュンが止まらない
アキラとミドリも好きだったけど、クールビューティのマミリンがミドリと仲良くなっていくことでちょっとずつ変わっていくのがスゴい良い☆
話数が多いけど、少しずつまた読み直したいなぁ(^ω^)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ザ・りぼん!
それまでの作風と明らかに違う!どうしたんだ!?矢沢先生!
と連載開始当時高校生ながらに衝撃を受けた記憶があります。
当時女子校だった私には、共学の高校という未知の花園への憧れやら妄想やら、色々掻き立てられてただひたすら翠の環境が楽しそうで羨ましいと思っていました。
高校生活、学園生活、ハイティーンの青春がギュッと詰まったような眩しい作品です。
作中に当時の流行が色々取り上げられており、翠のファッションを通じて当時の10代の流行が手に取るように分かる、学園生活、ファッション、恋・・・感情移入しやすい設定の作品です。by レイコさん-
0
-