みんなのレビューと感想「天使なんかじゃない」(ネタバレ非表示)(362ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きだった作品です。内容も絵も登場人物も。この本を読んで矢沢あい先生も大好きになりました。懐かしくてつい購入してしまいました。やっぱり好きだなーって思いました。まだ途中なのでドキドキきゅんきゅんしながら読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい&大好きでした
中学生くらいの時に大好きで、何度も何度も読みました。すごく懐かしい‼︎あきらの言動に焼きもきしたり、中学生ながらに、こんな恋がしてみたい、と憧れたりしたのを思い出します。何より、主人公翠の、明るくて元気な性格が、大好きでした。
矢沢先生の作品は、この時期の描き方が好きです。現代っ子には、絵が古い、と思うかもしれませんが、逆に新鮮に感じるかもしれませんよ。
笑いあり、涙あり、の学園恋愛!おすすめです。by katay-
0
-
-
5.0
懐かしい!
大好きで何回も読んだな。
中学時代はこんな高校生活に憧れて、いざ高校生になっても、こんな素敵な青春は待ってなくて…笑
大人になってから読んでも、また全然違う感じ方するんだよな。
懐かしいので、少しづつ読み返していきたい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
天ない懐かしくて読みまくっています!りぼんの漫画が流行っていた頃…懐かしいなぁ。。本当に大好きでした。
連載当時、マキちゃんをほっとけない晃が納得できずマキちゃん嫌いだなぁと思ってしまいましたが…今読み返しても翠のそばにいてあげてよ〜!と思いながら読んでました。でもお互い離れていても好きな気持ちが伝わって…泣きながら読んでます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
りぼんといえば!
当時りぼん派orなかよし派とか分かれてましたよねー!
私はなかよし派だったのですがどうしても天使なんかじゃないが読みたくって、友達から借りて読んでいたのを覚えています。
登場人物一人一人の性格やキャラ設定やストーリーがしっかりあって何回読んでも飽きませんでした。
翠ちゃんも明るくて好きですがアキラの一見怖そうに見えて実は凄く優しくて情に厚いギャップがたまりません( ´ ▽ ` )by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすが!矢沢あい先生ですね。あたしは矢沢先生がりぼんで連載を始めた頃、つまりデビュー当時しか知らなくて(年齢的にりぼん卒業しちゃったので)綺麗な絵を描くなーっていう印象でした。そのあと、いくつか作品は読んでます。この物語はザ、少女まんがって感じで好きです。かなり古い作品だけどやっぱり絵がキレイだし、センスもいいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔何度か読んでいた作品なのですがふと無料分を読んで続きをまた読みたくなりました。作品自体はかなり古いのですが絵も可愛く服装も髪型もお洒落で今読んでも古さをあまり感じずとても読みやすいです!若い子でまだ読んだ事ない子や大人の方でまだ読んだ事がない方にもたくさんの人に読んでもらいたい作品だと思います、、。すごくキュンキュンして自分も青春時代に戻った様なそんな気持ちになれます。こんな気持ち懐かしい、、、
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
りぼんで読んでました!
小学生以来、ひっさびさに読みました!私が読み始めた当時はすでに連載中盤。なんでタイトルが『天使なんかじゃない』なんだろうと疑問に思うこと○年…笑。いま、やっと謎が解けました!一話目で出てきましたね。
翠も生身の人間だから、ぐちゃぐちゃの気持ちを抱えてるってこと?いつも元気で笑顔じゃないのよね…と解釈してましたが、あながち間違ってなかったのかなぁ。
好きなエピソードは、卒業式にマキちゃんが着物ではなくてドレスを着ていたことです。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
名作!
中学生の頃にりぼんで読んで以来コミックを買い、何度も何度も読んだ大好きな漫画です。少女マンガの中ではこの作品を越えるものにまだ出会ってません。
登場人物の全てのキャラクターが魅力的で、最初は大嫌いだった志乃ちゃんも最後は可愛くて次の恋が上手くいきますように!と応援したくなるぐらい感情移入してしまいました。
コミックが実家にあるので、何年も読んでいませんでしたが、ここで見つけてあっという間に全部読みましたが、何十回も読んでいるはずなのに、やっぱりドキドキ、キュンキュン、切なく、温かくなって引き込まれました。
矢沢先生の作品は名作だらけですが、この作品は本当の名作ですので、若い方にも是非読んで頂きたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高
懐かしいシリーズでリアルタイムで連載を読んでて、単行本も買うほど大好きでした。
今読んでも絵柄も雰囲気があって、やっぱり裏切らない。これから始まる高校生活へのワクワク、ドキドキ感を疑似体験しながら、読み進んでしまいます。矢澤あい先生の作品は、主人公に気持ちがシンクし易いので、一気に読んでしまいます。登場人物も個性的、魅力的です。by ちび○-
0
-