みんなのレビューと感想「天使なんかじゃない」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
小学生の頃、流行ってましたが、久しぶりに読みました。
実際こんな生徒会があったら学校生活楽しいだろうなぁという感じです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イチゴマーブルチョコが流行ったのを思い出しました(笑)
学園ラブで憧れの展開だな。ヒロイン以外も好きでしたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしいです。
まだ、途中ですが矢沢あい先生の作品はNANAに続き少し闇があるというか大人っぽいというか、、。
この雰囲気が好きです。by かあめ-
0
-
-
3.0
昔は感情移入して夢中で読みましたが、今改めて読んでみると矛盾ばかり。私も成長したんだなと実感しました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
この頃に比べると。作者はだいぶ絵柄が変わりましたね。この頃のもかわいいしファッションがおしゃれで好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大人になって読むと
子どもの頃、夢中になって読みました。
こんな恋愛したいーみたいな。
でも大人になってから読むと、翠は何でこんなくだらないことで悩んでるんだと、このマンガのどこがよかったのか分からなくなってしまっていました。by ハナコ2018-
1
-
-
3.0
元気になれる
主人公の元気なキャラクターが大好き!相手が好きだからゆえに疑ってしまったり他に逃げようとしてしまったり…。色んなキャラも出てきておもしろい!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしいと思い無料配信分があったので読みました。
やっぱりずいぶん大人びた高校生だと昔読んだ時と同じ感覚でした~by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なつかしい!学生時代によんでいました。いまさら買うのもなんなので手軽に読めてたすかります。今の感覚と違う感じが逆に新鮮に感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公の元気さや、天真爛漫なところはかわいいとは思えるんだけど、自分・自分の主張が強いかな?
個人的には、滝川マンとマミリンの恋を応援したくなります。
晃との観覧車でのキスは、ちょっといいな。
脇役として出てきたケンちゃんの存在は、なんだか可哀想になりました。晃がダメならケンちゃんって、人の気持ちをなんだと思ってるんだよと怒りが…。by 匿名希望-
1
-