みんなのレビューと感想「彼岸島 48日後…」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
怖いもの見たさで見ました。最初はすごく怖かったですが、だんだん笑える描写も増えてきて、楽しい作品に思えてきました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
気持ち悪い
何か気持ち悪い感じだったのであまり見てない。
無料もあまり見てないからポイントでは買わないと思う。見続ければいいところも出てくるかもだけど。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
ちょっと
ソロソロ飽きてきたかなぁ。
本土編でまだまだ安心できるまで時間がかかりそう。新たに違ったオニの出現や 仲間の死がちょっと単調になってるようにも思う。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
この作品のシリーズを、最初から一気に読み進んでいます。
じっくり読んでいるわけではないのですが、吸血鬼になるまでのシーンや、きゅうけつきになっているときの様子、吸血鬼のときの能力?(力とか)が、最初の頃からだいぶ変わってきているように思います…
気のせいでしょうか??
それにしても、明はすいぶん変わってしまいましたね…
幸せに終わってほしいですby 匿名希望-
0
-
-
2.0
怖いの嫌いですが…どうしよう。。。
悩みますね〜。絵がなかなか魅了的でページをめくってみようかなという衝動にかられますねby 匿名希望-
0
-
-
2.0
ちょっと怖くてビクビクしてしまうけど、続きが気になってしまう。人は生きるためなら、何でも出来るをんだろうか?
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
最初に
思ったのは「まだ続いてたの⁈」でした。以前はレンタルコミックで読んでいましたが、あまりの長さと終わりの見えなさに読むのをやめてしまいました。この48日後も長くなりそうですね。最後は雅を倒すのでしょうけど、しょぼい終わり方はしないでほしいです。
by 匿名希望-
3
-
-
2.0
続きを楽しみに出来なくなった
一作目で『騙された!!』最後の47日編で『コレ要らなくない?』のタイトルで長文ネタバレにて不満をこれでもかと書き殴った者です(兄貴編も『可も無く不可も無く』のタイトルで投稿済み)。
普通長く描き続けていると大概は良い意味で絵柄が変わってくる(巧くなる)ものだが、この作者は全く変わらない。絵柄やストーリー展開への批評は前二作のレビューに記載済なので御手数ですがそちらを参照して頂きたい。でないと制限文字数オーバーしちゃうので。
今度は舞台が本土に変わり、島ではぐれた仲間達の行方も明らかになる。相変わらず矛盾だらけ、一作目で自分が書いた設定も、読者は覚えてるのに作者は完全に忘れてるとしか思えない始末。
(リラックスしている時の吸血鬼の眼が赤黒かったり、逆に興奮状態にある時に髪が黒かったり、感染した際のじわじわした進行具合が全く無くなって倒れた途端にもう吸血鬼になっている etc.)
だが、そんな突っ込みは今更過ぎるし、続きは気になるから読んでいた。
しかし、少し前にネットのニュースで、ずっとホラー調だった彼岸島単行本の表紙が明るい背景のアクション調の絵に! と言う記事と、
ホラー作品とは到底思えない、仲間達と次々モンスターを倒して行くぜ!! と言うノリの少年漫画の様なその画調を見て、
この先ずっと、また間違い無く恐ろしく長いであろう続きを最後まで読み続けたいと言う気持ちがみるみる萎えて行くのを感じた。
思うに、この作者さんはきちんとしたストーリーが粗方出来上がっていて、それを全部丁寧に描き過ぎている結果長くなってしまうのでは無く、
単に描きたいオニのアイデアが次々出て来るのでストーリーは後付けでとにかくあのオニも描きたいこのオニも描きたい、このオニを出すにはストーリーはどうこじつければ良いか!? 等と、
オニのアイデアが浮かぶ度に完結してすら続編と言う形で読者を引っ張りつつ、
「ぼくのかんがえたさいきょうのおに」を、ネタが完全に尽きるまで描き続けたいだけちゃうんかと、失礼ながら邪推もしてしまった。
本来ならちゃんと最後まで全部読んだ上でレビューを書きたかったが、多分もう私は完結してからラストだけ確認して終わるだろうから、128話迄読んだ今、書かせて頂いた。
★1ではなく★2にしたのは、今迄楽しませて貰った事へのせめてもの感謝の気持ちです。by 匿名希望-
52
-