みんなのレビューと感想「銀のスプーン」(ネタバレ非表示)(41ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
よかった
律君が凄く良いです。彼の穏やかで皆に誠実な性格と雰囲気で皆、段々優しくなるんでしょうね!早川家の食卓凄く良いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
グルメ漫画×複雑な家庭事情。
親戚のなんでもしゃべるおばさん、今思い出しても許すまじ。主人公いい子すぎて現実感ありませんが、出てくるご飯は本当に美味しそうです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
良い話?
途中で離脱。
良い話なんだろうけど、
お兄ちゃん よくグレなかったよね(笑)
気を遣いすぎて、グレさせてももらえない感じだったのかな?by 爻魅★倭爻-
0
-
-
5.0
優しいお話
とても優しいけど、一つ一つのエピソードが真剣でリアリティもあって面白かったです。久々に読んでいて家族愛に触れることができる良い漫画でした。絵のタッチもあまり変わらず最後までいってて、読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
完結まで全部読みました。主題は家族を扱っていますが、「親と子」「きょうだい」というよりは「人と人」の心の寄り添いかたを描いてあるような印象を受けました。それぞれに様々な日常生活を背景に持った一人一人の人間が集まった集団である「家族」が、律の作る料理を通して一つになる様子を見ていると、やはり家族にとって一番大切なことは毎日一緒にご飯を食べることなのかなと考えさせられました。
同作家さんの「アリスとアマリリス」もすべて読みました。
多感な青少年たちが、微妙な心の変化を積み重ねてしっかりと芯の通った人間に成長していく様子を描くことがとても上手な素敵な作家さんだと思います。
個人的には妹の奏が、最初はわがままっ子だったのに素敵なお姉さんに成長していく様子がとても感慨深かったのと、マヤさんの人間としての成長に感動しました。あとはやっぱり、ルカが青年になっていく様子は親のような気持ちで見てしまいました。
早川家を包む優しい空気感が感じられてとても心地よい作品でした。あと、律の友人2人がいい味出していてとても好きでした。-
11
-
-
5.0
家族のきずな
色んな背景があって。
それでも支えあう絆に心があたたかくなりました。
そして食卓の大切さも🎵
心は通じ合えるものですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
じわじわくる
すごく華がある訳ではないけれど、日常の中のちょっとした痛みや喜び、優しさなどが優しいタッチで描写されていて、じわじわと心が温まるような感じがする作品でした!
by はるきみとんと-
0
-
-
5.0
まず絵が好きです。
お話も好きですがお兄ちゃんの気持ちを考えると本当におばさんの余計な感じにイラっとしてしまいました。
お母さんの優しい雰囲気がよく伝わって来て凄くほんわかした気持ちになれました。by みにゅ123-
0
-
-
5.0
メッチャクチャほっこりします。
お兄さん優しくてかっこいくて最高です。
単行本を買おうとおもってます!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほのぼの優しいストーリーですが、淡々とした感じで面白いと思えない。美味しそうな料理はいいけど。主人公の同級生女子いまいちだし・・。
by 匿名希望-
0
-