みんなのレビューと感想「累」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
るい
ヘルタースケルターを思い出した。内容に共通点はないが、美醜とは、なんだろうと思った。どうしてその感性が生まれたのか。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ファンタジー要素強い作品だけど、登場するキャラクターの人間性や想いの強さに不思議と魅力を感じる作品だと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょっと、こわいけど
すごくひきこまれる作品です。
絵もきれいなところとこわいところと
うまくかかれてるとおもいます。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーん
実写にもなってるけど、これなんでこんなに需要あるの?
不愉快でしかない。
ひとが不幸なのを読むのは、疲れるし、苦しい。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
映画でタイトルを見て気になってました。主人公に同情しつつも、演技をする瞬間にはゾクゾクしました。続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
映画もやっていたので少し興味をもち、読んでみました。人物の気持ちはあまり理解できませんが、まぁまぁおもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい!
無料読みました。
主人公の力は凄いですが根本的な解決にはならないし、果たしてどこへ行き着くのか…続きが気になります!by ポテトいもぽてと-
0
-
-
4.0
面白いです…
映画化されたという情報を見て、興味引かれ試し読みしました。累のビジュアルが最初ショッキングでしたが、累が自分の母親譲りの演技の才能に気付き、口紅の力を使い、美人女優になりきっていく様はとても痛快で面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いい
前に映画の広告を見たけど、こういう話だとは思っていなかった。個人的には累の顔には好感持てる気がするけどね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公には、どんな形であっても、舞台で生き抜いて欲しがった。
終わりが近づくにつれ、私には好みから離れていっちゃったな。by 匿名希望-
0
-