みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(98ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
971 - 980件目/全2,610件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    凄くリアルな部分と自分の知らない世界のことがたくさん描かれていて凄く惹かれる。自分に当てはまるところもあったり、心が凄く痛くなったり…

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ドラマで見て

    ドラマで見てて気になってた作品でした。それぞれの家族が描かれていて自分と重なる部分があり読み続けてしまいました

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    登場人物の心理描写が丁寧に描かれていて好感もてました。
    主人公の上司がチャラそうで、でも部下をしっかり見守ってくれてるところが羨ましい!キャラもしっかりしてるから違和感なく読み進められました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    心が痛いというか…
    今までの母としての自分について考えさせられるというか…
    小さくても大人よりも空気読むし気を使うんだよね。分かっているけど…。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    子供の気持ちが分かる

    共働きしているから、どうしても熱がある子供を預けたりする葛藤がある。一日で下がる熱はほとんどない。職場にも肩身狭い思いして何度も謝ったり、保育園からの呼び出しなど共感することも多かった。もっと身近にこんな病児保育があればいいのになぁと思った。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ある。

    子育て最中に多かれ少なかれ誰しもぶつかる悩みに共感し、胸が締めつけられます。
    弱い者が1番苦しみ、助けを呼ぶこともできない。今の社会の歪みです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    働くお母さん。

    わたしは働かないお母さんなので、働くお母さんを尊敬します。誰だって子供が病気の時は自分で見てあげたいに決まっているのに、仕事に行かなければならない、ものすごい葛藤だろうなあ。
    出てくる人たちも魅力的なので、楽しくて読めます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    イラストの可愛さでさくさく読み進めていますが、内容の深さ、登場人物の心情とても考えさせられます。
    桃ちゃんが子供たちに真摯に向き合うようにみんなが考えなくてはならない重要なテーマだな、と真剣に呼んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    保育士として

    本当に体調の悪い子を「仕事だから」と一緒にいられない親。
    体調の悪い子にとって、誰が側にいるべきなのか。
    病児保育の在り方を考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    共感出来る

    色々と共感出来たりする育児話題が多かった。思わず涙する事も。
    この作品で病児保育と言うものをはじめて知った。
    主人公が毒母や兄との関係が改善する日が来るのだろうか。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー