みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろいです!一気にまとめ読みしちゃいました!
色々と勉強になるなーと思います。
何回も読み返しちゃってます。by えんりけ-
0
-
-
5.0
一番面白い
話題になってたのは知ってたけれど、天邪鬼だからむしろ避けてた。もっと早く読めば良かったなぁと後悔するくらい面白い。
ももこのお兄さんが、離婚される件はもう子どもって親のこと見てるんだよねと思ってしまうby taaco1216-
0
-
-
5.0
続きが気になる!
病児保育という病気の子供専門の保育士がいるということをはじめて知りました。
共働きの夫婦にとって頼る人がいないときにとても助かると思います。by みんと1029-
0
-
-
5.0
あたたかい?
あまりこういう職業を知りませんでしたが楽しめます。関わっていく子と親とで成長していく物語に複雑な人間の感情や主人公自身の悩みと細かく描かれているのでついつい読んで、先が知りたくなりました。
-
0
-
-
5.0
涙
涙なしには見れないやつ。子ども生まれた方には余計に感動しちゃう。働くママさんに見てほしい作品ですね。
by ぷーぷん-
0
-
-
5.0
勉強になる!
漫画自体もスゴい面白くて一気に読んでしまいました、それに凄く勉強になって助かってます。子供の病気っていつ変わるか分からないからまず落ち着くって本当に大切だなってしみじみ思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
育児と仕事の両立が難しいなかで、病児保育は本当にありがたいです。
私が住んでいる所は病児保育があまり知られていないので、ストーリーに出てくるママ達の気持ちがすごく感じました。
独りで抱えず頼れる場所があるのは嬉しいですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が好きです
働きながら、子育てしていると誰しもが通る道ですね。私も経験いたしました。
なの物語に共感摺る部分が多々ありました。まだ病児保育を行っているところは、現状少ないです。子供のそばにいてあげたいけど、どうしても休めない時のために、もっとできることを願います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんな感じなのかな?と読んでみた所、続きがとても気になるところで終わるので気になって気になって…。
色々と考えさせられます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
切ない
子育てしてたら、切ないです。考えます。考えさせられます。でも、責めるわけでもなく、優しい人間関係で温かく読ませてくれます。現実はそうは好い人ばかりでないけど、でも、問題に少し優しくふれれます
by ならしん-
0
-