みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(38ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
わかります‼
私も二人の母親なのでわかります‼熱があると思うと本当に気が重い(涙)
とても共感できるなぁとおもいながら読んでしまいましたねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ先行
以前ドラマがやってたので、わかるなーと思いながら見てました。ですが、ドラマの主人公が申し訳ないですが、あまり好きではない女優さんでしたので、漫画の方が断然面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
笑顔の作れない保育士が、病児保育士として奮闘する。人の暖かさを伝えながら、保育する家庭と接し若手保育士が成長していく。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子持ちの大変さに共感
自分も子育てと仕事の両立で大変だった時期に読み、共感しました。病児保育する側の大変さも。どこかで割り切らないといけないのよね。子供を持つ人に読んでもらいたい作品。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々考えさせられる
育児と仕事の両立
男は女に任せたらすむけど女は責任があるからそうはいかない
ほんとずるいと思う
もう少し男も協力するべきだと思うby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょい
イライラする
最近の母親はなんでこうなのかとイラッとしてしまいます
わたし個人てきにはあまり好きな内容ではないby 匿名希望-
0
-
-
3.0
切なくて
なかなか前に進めないです。子供は反則!涙がじわぁとでてきて泣けてきます。子供いないから共感はないけどいじらしい
by ayanatsu-
0
-
-
3.0
シュールな絵が
なんかストーリーに似合わない雑な?シュールな?絵が逆に面白いです。内容がかなりディープで、実際はこんなにハッピーエンドにならないんだよなぁ、なんて気分凹んだりしちゃいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料配信中のため、試し読みしました。保育園でも、幼稚園でも、何度以上は預りはダメってありますよね…。難しい問題ですね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供がいる人には
オススメです。そんなに面白いわけではないけど、何気ない日常の子育てあるあるがあって共感できます。ただ、実際この主人公みたいな保育士がいたら困ります。
by 匿名希望-
0
-
