みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(219ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
無料の分を読んで続きもどんどん読みたくなりました。子供は本当に純粋で、可愛くて、大人の方が見習わなければならないなと心が温まるお話が多いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
私は子供を手元で育てていますが、いつ預けなければいけない状況になるかわからないし、とても人ごととは思えないです。色々考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
働くフルタイムだっから気持ち分かる。
けど、2作目の、ワガママ娘のお母さんには、イラ〜っときました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかっていました
面白いというのは読む前からわかっていましたょー!やっぱり!ヒューマンドラマ!色んなおうちにそれぞれの事情があって、読み応えがあります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが気になる
子どもを産んでから、この手のニュースや話題がとても気になる。
無料試し分、一気に読んでしまいました。漫画にするために現実を少し美化している部分があるのかもしれませんが、それでもあるあるなんじゃないかな?と思います。そのうち続き買うような気がします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
37.5℃以上あると、いつもの保育園や幼稚園には行けなくて、でもママやパパはお仕事に行かなきゃいけなくて…、子供と保育士さんのドラマが面白いです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
桃子先生
いい先生だな。まわりの人たちもいい。涙も出るけどスッキリできたり、自分と重ねてしまったり、私もまだまだ頑張れると思えたり。続きが読みたい漫画
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
病児保育をこのマンガで知った人は多いのではないでしょうか?現実はもうこんなに切羽詰まった現場を私は経験した事ないですが、いつ起きてもおかしくないという事再確認させられました
-
0
-
-
3.0
なんで
子どもが大変なの気付かないのかな?お母さん、仕事ばかりじゃなく、子どもと向き合ってほしい。
子どもが可愛そう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろいです
わたしも働く母なので、預ける母の気持ちもわかります。
シッターさんの一生懸命さに心打たれます。
恋愛も気になります。みんないい人で、心が癒やされます。
うちの近くにも病児保育ほしい…!by 匿名希望-
0
-
