みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(181ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
以前、テレビでドラマを見ました。
原作の方が、やはり面白いですね。
子育てってホントに大変だな…と痛感です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
病気の子を預かってもらえる。ママたちにはありがたい事なのかな。仕事場に電話くると嫌味言う上司や同僚いる!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこりできます
子供の世話って難しい。子供のわがままや、意地悪に対して、こっちが本気で怒ると、相手が未熟なだけに、どんどん関係がこじれていっちゃう。
でも、主人公の桃子は、愛情深くて子供の立場にたって叱ってあげられる。勉強になります。by あこ6-
0
-
-
5.0
素敵なお話
病児保育士というものがあることをこの漫画を読んで知りました。すごい職業だと思います。困っている人の為の職業、勉強になりました。赤ちゃんもとてもかわいい!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ももちゃん
ドラマを観ていたので内容はなんとなく覚えていましたが、ももちゃんの一生懸命な姿、子供を思う気持ちが好きです。絵も好きです。切ないところ、多々ありですが乗り越えていく姿、応援したくなります。
泣けます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て中の人ならほぼ経験することではないでしょうか。身近にこんな人がいてくれたらな〜と羨ましく読ませてもらいました。大げさにもならず退屈でもなく、リアルだなと面白く読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
しゃかい
現実でもあるんだろうな。保育園に呼び出し。よくみます。誰が悪いわけでもないのに、みんなが悪いなぁと思ってる
by よこやまむらかみ-
0
-
-
4.0
まさにその通り。
現実問題、現代の働くお母さんが抱える問題を 、優しくリアルに描かれた作品だと思います。どこにも預けられない、でも、仕事は差し迫る。リアルな現実です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感
自分と重ねながら読んでしまいました‼面白いし泣けるし、お母さんやお父さんに是非見てもらいたい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける
毎度毎度母親目線として
泣いたり感動したり共感したり
改めて自分の子供が
大切な人だって気づかせてくれる。by ゆゆっここ-
0
-
