みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(163ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
難しい
とても難しい問題を上手にストーリーにしてあるとおもいました。現実でこのことで悩んでる母親はたくさんいるとおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分
無料分だけ読みました…
わかる、葛藤と罪悪感。
もう少しポイント貯まったら、続き読みますby 匿名希望-
0
-
-
2.0
育児
こんな仕事があるなんて知らなかったです。
仕事してる親はいつも休めるわけではないから家まで来てくれるのは助かるなと思います。by ..ぽりんき..-
0
-
-
3.0
37.5度
保育園に通わす親なら読んで何かしら想いが湧くでしょうが、それ以外の人は分からないでしょう。読んでてツライ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いろんな思い
子供の気持ち、親の気持ち、とてもよく描けていると思う。そして、子育て中の自分を真っ直ぐに見つめ直せるような作品です。
by アリコ!!-
0
-
-
4.0
おもしろいです
ドラマにもなって
面白かったのでみてみました
それぞれの家庭の事情もあるけれど
子供がないがしろにされているのをみると
漫画でも胸がしめつけられますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマは良いけど、漫画はもっと良い!
細かい描写、設定、テンポ、全部良い!!
そうそう!そーなのよ!!と、
共感する話や、
やっぱりそうなるよねー。と、
しみじみしながら一気に読んじゃいました!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくわかる
ここに出てくるお母さんの葛藤がよくわかります。会社を休む罪悪感もあるし、子供を預けるとそちらの罪悪感も出てきてしまい、どちらにしても罪悪感にさいなまれてしまいます。休んでも預けても、罪悪感が生まれない、子育てに寛容な社会になってほしいものです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
そうなんですよね!発熱のボーダーラインってよくわからないんですよね!すごく共感できる話しです!難しいんですよね!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ワーママ
ワーママになった経験がありませんが、リアルな体験ぽくて読んでいると、色々考えさせられます。
熱があるのに座薬で下げたり、リアルにありそうです。by 匿名希望-
0
-
