みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(157ページ目)

  • 完結
37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
全283話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,290件
評価5 46% 1,498
評価4 36% 1,183
評価3 16% 519
評価2 2% 58
評価1 1% 32
1,561 - 1,570件目/全2,618件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    子どもって、仕事が立て込んでいる時に限って、熱を出すんだよねー、それでもって、そんな時に限って、夫も仕事で、予定があったりして、休めない状況に、陥るんだ。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    涙無しには読めない話が多すぎて…。病児保育と言うと「病気の子供を預けてまで仕事がしたいの?」という声をまだまだ沢山聞きます。が、子供って本当にすぐ熱が出るし、なかなかすぐには治らないですよね。
    仕事と子育てを両立している人の慰め励ましになる作品だと思います。
    桃ちゃんには幸せになってもらいたいなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    この作品大好きです!
    働くママ達の共感大!だと思います。
    37.5℃っていうボーダーラインがあるので、
    病児保育あると助かりますよね

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    メディア化されて、観ていました。
    原作は無料のみですが。。
    すごく勉強になるおはなしでした!
    メディアと原作、少しちがうみたいですが。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    乳児と未就学児を持つ親として、読んでいて辛い部分もありました。
    私自身は専業主婦なので、子供が体調不良のときは付きっきりで看ていられますが働く親としてはそうもいかないのが現実ですよね。
    色々考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    つらい

    こどもの熱が出るたび、病児保育や病児シッターを探しまくっていた私には、ちょっと重たくて、読み進めるのがつらいです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    子供がいる身としてはすごく共感できます。大変な仕事だなーと思いつつ、保育士側のことも見れて勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    思い出す

    ウチも母子家庭だったから熱があろうと、喘息の発作が出てようと、仕事に行く母。保育園に行く途中の交差点でタクシーにぶつけられても(交差点を曲がってきたのでスピードは出てなかった)そのまま保育園に連れてかれた事とか思い出した。ウン十年前のことだから許されたんだろうけど今なら大変なことになってるんだろうなと切ない思い出を思い出した。やっぱり母親にそばにいてほしい時にいてくれなかった事って親にどんな理由があろうと子供は覚えてるし一種のトラウマになる。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    お試し読み始めました。簡単に仕事が休めないのはわかるのですが、やっぱりこういうの内容はつらい。読む前からせつないです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ドラマから

    これ面白いなーと思います。何より誰もが通る道だから。大変だよねー辛いよねー
    1人じゃ辛いのに肝心の相手は逃げるだけ
    それがどれだけ辛いかなんて思わずに。
    二人の子供であるべきなのに何故片方だけが負担が大きいのか。許されるべきではないと思う

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー