みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(129ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
育休明けて仕事復帰したばかりの2児の母としてはこの作品は涙なしには読めません😭❤️
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
以前、ドラマをみていたので漫画はどんなかんじなのか興味深く読みました!
漫画、、、面白いです!ドラマの印象が強かったんですが今はスッカリ漫画にやられてます♪by 匿名希望-
0
-
-
3.0
母として共感できるストーリーで、深く考えさせられる作品です。涙なくしては見れません。続きがあったら読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これは
読んでてあるあるで考えさせられてしまう。この微熱の温度が境界線ってのが。世の中のママ達のあるあるが書かれてて読んでておもしろい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマは見ていなかったけど、読み切り感覚で読みやすかったです。
働く女性にとって、子どものことは永遠の課題ですね。自分もそうですが。
大切な子どもだからこそもちろん自分の目で見ていたい。でもそれざ難しい…
病児保育の方々には感謝でしかないです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
色々なケースの家庭のお話に、色んな立場で共感できるところがありました。
ももちゃんのキャラクターにみんなが救われていくお話で、嫌な読後感にならず良かったです。
まふぁ最後まで読んでませんが、レビューを見る限り微妙な終わり方なのかな。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
日本の現実
自分にも子供がいるので、寂しい気持ちになってる子供達の話をみると涙出てきちゃいます。
共働きの時代。子供が熱出したり病気になったら、引き取りに行くのは母親の仕事。家事と育児。永遠と終わらない無限ループ。
男は仕事だけしてればいーんだから、そっちのが楽だよね。
1週間、母親と全く同じ事できるのか一回やってみろって思っちゃう。
この本は日本の今。
変えなければいけない現実。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
今、保育園に行ってる子供がいるから熱の時とか分かる!自分が働かないと、でも寂しい想いさせてるのも共感。
どっちが正解なのか分からないby 匿名希望-
0
-
-
4.0
罪悪感が
仕事を休むって、罪悪感に苛まれます。嘘ついてるわけじゃないのに、子供のことなのに。。すみません申し訳ないですって謝りながら、たまに子供にあたることもあったりして、何してんだろって。。身につまされる思いで読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマを観てました
コミックは、初めて見ました。朝比奈さん、格好良すぎです。未だ無料しか見てませんが、購入予定です。
by 匿名希望-
0
-