みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(107ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,281件
評価5 46% 1,494
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
1,061 - 1,070件目/全1,494件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    わかる

    育児休暇明け、保育園に預けて仕事復帰しても、子供はびっくりするくらい体調が悪くなる。ちょっとくらいなら預けたくなってしまう。大事な我が子なのに、職場への遠慮が勝ってしまう。そんな時に読んで号泣したなー。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    病気つらいけど良かったね

    ネタバレ レビューを表示する

    病児保育のことをこの漫画読んで初めて知りました。
    子供の病気のことも初めて知ることのもあったけど病児保育士さんがいて良かったね。
    病児保育士は「働くお母さんとお父さんと子供のためにある」その言葉が大好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    うるっときました…

    ワーママさんの罪悪感につけこむような某絵本作家さんの歌や絵本が炎上して話題になっていて、もしやこの漫画もそういう話か…?などとと思いながら読みましたが全然違いました!

    このお話はちゃんと救いがあって、
    現実にもこんな保育士さんがいてくれたら…と思わせるような主人公でよかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ✳︎

    ネタバレ レビューを表示する

    私もワーキングママで現在三歳男の子のママをしてます。もどかしいし悲しい気持ちになりますが、最後は救われる展開になり感動しました。1人でも多くの方に読んで頂きたい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    育児は一大事業。
    親の事情も、子の事情も、お互いを認めて続けていつ長い戦いみたいなもんです。
    この作品は、色んな側面から育児を考える事ができると思います。
    育児してなくても、知っていて欲しい現実です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    身近にある話ですよね。
    真剣な問題で子供が病気になったら働くママはまず仕事の事を考えてしまう。
    子供は大事です。
    だからこそもっとこういうのを知って欲しいとおもいました

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    本当に最高

    現実的な働くママ達のストーリーが心に刺さりました。ほんと、なんで母親ばかり追い詰められなきゃいけないんだ、、、と考えさせられる話。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    読んでいて

    非常に胸が苦しくなる場面が多い。まさに37.5℃の恐怖… 息子の熱を測った時にまず子供の具合の悪さより先に仕事の事が真っ先に浮かんでしまう場面などまさに自分そのもの… 働くママの心情をとても上手に描いてくれていて読み進めながら反省したり涙したりしながら読んでました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    自分もワーキングマザーで病児保育にお世話になっている側だけど、母親側の話ではなく、子供側の気持ちが描かれていて、すごく切なくなってしまいました。
    子供に寂しい思いをさせたままでいいわけではない、そんな時保育士さんの想いにどれだけ救われているか…。
    主人公の保育士さんも幸せになれそうな兆候が出始めましたね。
    子供も子供をみてくれる人もみんな幸せになればいいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    子供は泣いたり怒ったり色んな表現をして気持ちを訴えているんですね。色々と学ぶことが多い作品だなぁーと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー