みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(101ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,281件
評価5 46% 1,494
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
1,001 - 1,010件目/全1,180件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    よく取り上げてくれた!

    まさに病児保育をつかったことがあったので、この内容をマンガにしてくれたことにただただ感謝です。
    私はまだ働いてはおらず、上の子の行事のときに下の子が喘息で利用しただけですが、働くママたちの気持ちがひしひしとつたわり、共感できました。
    ただ、イラスト自体はシンプルで、子供の描写もそんなに好みではなくて、もったいなかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    この作品大好きです!
    主人公の真っ直ぐさとに本当に心惹かれます。
    子育ての大変さなど、本当に勉強になる事ばっかりです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    悩みます

    ネタバレ レビューを表示する

    同じ仕事をしている母として、凄く悩める作品でした。仕事と子供と、もちろん子供が一番だけれども生活のためには…今時代に一番考えなければいけない内容だと思います

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    割りとリアルな話なのではないかと思います。子供の虐待の一端を知る良い機会になりました。桃ちゃんがんばれ!!

    by kb
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    この漫画で病児保育を知りました。
    昔以上に多様な家族形態があり、保育もそれに合わせていかなければいけないとすごく考えさせられながら読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    愛情ってそれぞれ

    愛情の形って人それぞれでどれが正解でどれが間違ってるかって分からない。
    私もちゃんと子供達を愛情をもって接しているか分からないし。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ドラマを見ていたのがきっかけでマンガを読みました。世の中の現実はこんな感じなのかなと思う作品。制度とかの勉強にもなる。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ドラマも見た

    おもしろかった。シングルマザーの話とか、かわいそうだけど最後はなんだかんだまとまったのかな。そこそこおもしろかった、

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    いろんな事情

    病児保育をお願いするのは、いろんな事情があってのこと。
    それを教えてもらった作品です。
    突発的な症状にも的確に対応しなきゃならない保育士さんたちの大変さに頭が下がりますm(__)m

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    なっとく

    子育てしてて、親の気持ちも託児所の気持ちも共感できた。子供の気持ちもわかって良かった。もっとドロドロしちゃうのかなって思ったけど、感動もありで良い!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー