みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(100ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,281件
評価5 46% 1,494
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
991 - 1,000件目/全1,180件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    共感する

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな保育士がいたらいいなぁ〜と、母親目線で見てしまいました。
    どの家庭もそれぞれ事情があり、それに真剣に向き合って応えている姿に、とっても共感しました。そんな主人公を好きになってくれた上司にもキュン。大人な男性なのに、子供っぽかったり、好きな人に対する態度も初々しかったりして、可愛い!と思わず思ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    実感がある

    子どもを持つ親ならみんなわかる気持ちが詰まっている漫画です。
    特に仕事を抱えて、手の掛かる子どもと家事とで日々てんてこ舞いで、自分の事なんて後回しなママには、この漫画に出てくるママ達に共感してしまう事が少なからずあると思います。
    一番大事なのは勿論子どもなのにね。
    いろいろな家庭や夫婦がいて、いろいろ考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    子供と親、主に母親との関係が考えさせられる漫画だと思います。仕事も大事だけどどうやって小さい子供と関わっていけばいのか、漫画形式で面白いです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    良いと思います

    全話を読んではいませんが、今の世の中を反映していると思います。


    今時のお母さん達は働いている方の方が多いいのではないかと思う位ですよね

    私も働きながら子育てをしてきたので、共感できる話もありました。

    現実はそんなに簡単にはいかないだろう…
    という感じもありますが
    これを読んでお母さん達が何かを感じれば良いのだと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    感情移入

    私も子供を保育園に預けて働く母なので、この漫画に出てくるエピソードには感情移入してしまうこともしばしば。
    子供が発熱したら心配よりも先に困惑がきてしまうことの悲しさ。
    病児保育を利用してまで仕事に行く自分ってどうなんだという思い。
    この漫画を読むとそんな自分と重なってしまいます。
    子供を保育園に預けているワーママにはぜひ読んでほしい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ホントにこういう会社ってあるのかな?
    もしあるならぜひお願いしたいです。
    本当に熱のラインて凄く重要。子供もそれをわかってる分、切ない。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ドラマを見てからマンガを読んだのですがとてもいい作品だと思います!読んで損は無いと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    一つ一つの物語に胸が熱くなります。子どもの気持ち、親の気持ち、保育者の気持ち、それぞれの思いが胸に刺さりますね

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    早く家族になって

    ネタバレ レビューを表示する

    病児保育テーマですが桃子の家族のエピソードが可哀想すぎて…。はやく朝比奈さんと結婚して、小春ちゃんも一緒に桃子に新しい家族を作ってあげてほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ドラマを見て面白かったので読み始めました。子供がいるのでどの話も、うんうんと、時には涙したりしながら。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー