みんなのレビューと感想「甘々と稲妻」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全121話完結(40~80pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
おなかすく
奥さんを亡くした男の人が悪戦苦闘しながら子育てを頑張る話かな?コンビニとかお惣菜とかそんなものばっかり食べさせていたけどひょんな事から料理を作ることに!どんどん上達していく様は涙なくしてみれません
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おためしで終われる?
私にはおためしで終われませんでした!
続きがきになって、ついつい次をてにとってしまう!
そうでもないだろーとおもうなら、とりあえずおためし見てみたらいいと思う✨by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほっこり
いくら男子が料理する時代になったとはいえ、やっぱり家庭料理は難しいよね。子供がいたら、尚更。父子家庭の人、これ読んで頑張ってほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
穏やかな気持ちで読みました。心がほっこりします。
忙しい毎日に疲れたときにおススメです。すごくいい作品に出会えました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
良いです
ほのぼの系です。疲れた時の息抜きの時オススメです。恋愛系やら泣ける系は疲れる時があるので、これも泣ける系かなー?と思ってはいるけど、まだほのぼので止まってます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
パパと娘とごはん
話が進むごとに環境が変わっていく過程を楽しめる。
とにかくごはんが美味しそう!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
料理も内容もグッド
実家で飲食店を営む主人公の女子高校生は、母がタレント(料理評論家?)のため、多忙な毎日で、親子のふれあいが少ない上に家業も閉店しがち。一方、高校教師の順守役の男性教師は、父子家庭で幼稚園生の一人娘を必死で育てる毎日。娘の食生活や父子家庭という穴を埋めようと、料理をするがうまくいかない。そんなときたまたま入った店が主人公の実家の飲食店。手探りで不器用な二人が娘のために料理を作る。食べ物のタッチが非常に旨そうです。人物画も柔らかくて見やすいです。構成もあたたかい内容になっています。おすすめ料理漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
たまちゃんが可愛い
シングルファザーのお話ですが、二人が仲良くてほのぼのします。
だから、料理ができなかったりしても育児放棄に見えないところがいいなーと思いました。
表情がとっても素敵な漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
アニメから来たので漫画の台詞が声優さん達の声で脳内再生される。料理を覚えようとする父の姿はつむぎちゃんにはどんな風に見えてるんだろう。一緒に料理に挑戦する親子の会話はほのぼのします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
5話まで購入して読みました。
ただただつぐみちゃんが可愛くてキュンキュンします。
この後の展開は気になりますが、購入は保留かな。by 匿名希望-
0
-