みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まだ,3分の1しか読めてないけど
小さなことでも大きな問題や病院を
抱えている生徒が沢山居るんだと
感じました!!
見た目はあれでも,しっかり生徒の
事を見ている素敵な先生だと
思います!!
続きが気になります♡by 匿名希望-
0
-
-
5.0
医者が
医者が保健室の先生になるなんてこと、実際にあるんでしょうか?
もしそうなら安心なのに、と思いました。
でもすべてデータに頼るような使えない医者なら意味ありませんが。
私は看護師なので、患者の異常に気付くポイント、勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考える
考えさせられるお話しばかりです。広告が気になって読んでみましたが、思った以上に深い内容に泣いてしまうお話しもありました。
まだ全巻読めてませんが、少しずつ全部読みたいと思います。保健医?お医者?の先生の心が変わっていくのも素敵です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
先生にも読んで欲しい
広告から興味をもって読みはじめましたが、止まらなかったです。子どもたちの世界って時に残酷で、発達障害や精神的なことなど理解しにくい疾病が勘違いされてイジメに繋がってしまうことがあります。その辺りのことがリアルでした。また、子どもだけでなく、先生側にも目が向けられていて、以前とは違う「先生」や「学校」という環境の描き方に励まされて、仕事を頑張りたいなと思いました…20年近く小学校の教員をしている私は、ぜひ、同業者に読んで欲しいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが気になる。
今まではこういう子供が題材になってる話はいじめ系が多くて読んでこなかったけれど、何故かこれは、広告で見て、試し読みしたら続きが気になってしまいました。とにかく深い、保険医の先生がすごい!はやく続きが読みたいです、。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな先生がいて欲しい
無料お試し分を読み、そのまま一気読みしました。
最初は1話ごとに子供・親御さん・先生などの登場人物に起こった病気を見つけ、(基本的には)前向きに解決していく流れです。
先生と子供たちの折り合いが悪いこともしばしばですが、話が進む事に、先生も子供たちも考え方が成長し仲良くなっていくのがなんとも心にじわりときます。
また、出てくる病気は身近に起こりうるものから稀な病気まで様々です。
リアリティが無いという方もいるかもしれませんが、この機会にこんな病気があるということを知るには良い漫画だと思います。
少しでも病気に対する知識がある方や、家族・友人に同じ病気を持つ方には、共感しやすいのではないでしょうか。
漫画をきっかけに、世の中には色々な病気があることも知って貰いたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私自身、保健室の先生やっていました。症状から謎解きみたきで面白かったです。少し知識のある人は、想像できるような病名が出てきて、なるほど!となるような気がします。そうでない場合、そんな病気が!と難しいかも。もちろん回によりますが。非常に読みごたえがありましたが、子どもや医学に全く興味のない人向けではないです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです
もともと小学校の話が好きなのですがこのお話は特に好きです。子供一人ひとりに向き合うところが共感が持てます。
これくらい専門的なことに気づくことができる専門知識を持った人を、もっとお金をかけて雇うべきだと思います。教育と子ども、家族の愛に関してとても考えさせられる漫画です。最初は無料分だけでしたが我慢できず全巻購入しました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お医者さん?
学校の保健室の先生に、お医者さんがいるなんて知りませんでした。
こんなイケメンの先生が同僚にいたらトキメキそうだケド、性格に難がありすぎですね(笑)
性格が悪くても、お医者さんなだけあって、子どもへの観察眼は素晴らしいです。by オスカー☆-
0
-
-
5.0
ためになる1冊
子供の病気にも本当に色々あって、この本は様々な病気と向き合う。
子供だけではなく時折大人の病気も交えての話の展開。
子育て真っ只中の私にとっては病気に関して凄く勉強になります。
どんなに辛いか、現実でも本人にしかわからないので客観的にみてしまうとこがあります。
色々な病気を教えていただきありがとうございます。by ぉにゃつ-
0
-