【ネタバレあり】放課後カルテのレビューと感想(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ストーリーはとっても面白い
物語はとても面白いです。しかし主人公が医者ならともかく養護教諭が威圧的なのは問題じゃないのかと思う作品でした。周りの教師の言っていることの方が正しいことも有るのに、なんだか丸め込まれてしまっている印象。養護教諭だから病気以外は何もしなくていいスタンスをとるならずっと病院で医者やってろよという感じ。子供が行きにくい保健室になんの意味があるの?と思ってしまいました。
by いるるか-
0
-
-
5.0
面白い
どのエピソードも全部面白くて、あっという間に読んでしまいました。子どもだけではなく、大人にもスポットが当たっており、様々な立場の人たちの症例を読むことができ、勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この漫画すごい勉強になる。
日常の些細なことでも大変な病気に繋がることがあるんやなって。
『この位大丈夫やろ』って思ってしまいがちだけど少しでもいつもと違うことがあれば、身体からのサインを見逃したらダメなんですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
病気を抱えている子どもの心理もついてて本当に勉強にもなる漫画だなと。私も小さい時にこんな先生と会えていたら自分の事好きになれたんじゃないかなとお思いませでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学校の養護教諭に医師って親としたら安心だなと思いました。
ぶっきらぼうで愛想はない主人公の医師だけど子供達だけではなく、保護者の様子までさりげなくよく見て病気を見つける。心も一緒ににいつの間にか救ってる。
いいお話です。by こりかあ-
0
-
-
4.0
なぜ医者が保健の先生に?という疑問を持ちつつ読み始めましたが、涙出そうです。舞台は小学校で、子供目線で書かれていますが大人にこそ、読んでほしいです。
子供は手加減がわからずに平気で人が傷つくことを言うし、言われた方も自分が悪いと思ってしまう。でもそこから成長していく姿は素晴らしいし、こんな先生がいたらなぁって思いました。
医学的なこともきちんと説明があって勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今まで聞いたことのない感じでしたがこどもたちの異変に早く気付いてくれる人が近くにいるのはとても心強いことだなと思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になるー
この本を読んでると先入観はよくないなーと思う。いろんな角度から見て、子供に優しくありたい。
知らない病気の事が分かって良かったし、内容が面白い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学校の保健室に配属された小児科医と子供達の交流が描かれています。
主人公がなぜ病院から保健の先生になったのか。ここの核心的はまだ描かれていませんが、医師ならではの対応で、子供達の身体や心のトラブルを解決法していくのは、どろどろさがなく安心して読み進められます。by りよち-
0
-
-
5.0
学校に医師は安心する
学校に医師は贅沢だけど、安心する。こんな風にちゃんと本人と向き合ってくれたら尚更有難い。親もしんどい世の中。子供たちは親に気を使う。それも悲しい。けど、成長の1つ。
by 匿名希望-
0
-