みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(199ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
今までになかった本でした
『もしかしたらあの時のあの子もそうだったのかも』と思うような事が読み続けていくたびにありました。それは、自分の子供の事であったり、自分の幼少期の事であったり、回りの友達の事であったり、誰かから聞いた話であったり、色々でした。
『病』は『気』づけて『病気』と診断されるのだと思いました。
回りの気付き、気にかける事の大事さを改めて学びました。by ルシアトル-
2
-
-
5.0
解りすぎて辛い
カルテ1を読んだだけですが、私も子供の頃からあまり知られていない病気にかかり医者からさえもサボリ病的な言い方をされていつも辛い想いをしてきました。
長い間辛い想いをかかえたまま、痛みも不調もかかえたまま、随分経って病気なことがわかりひどい言い方をした医者に事実を知らせたくなりました。
子供を持つ親御さんは勿論のこと、医者もご自身が知らない病がまだまだたくさんあることを知ってほしいです。
カルテ1だけであまりにも辛すぎて私は先を読めそうにはありませんが、子供だけではなく、大切なご家族がこういう病にかかることもあるんだと知るために、読まれることをおすすめします。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
いろんな意見があるけど…
あたしは好きだな。
なんか意味もなく泣けてきた。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
小学生や、小さなお子さんがいる親御さんには特に読んで頂きたい。
病気は知識が必要な難しい内容もありますが、丁寧に描かれているため分かりやすいです。
トントン拍子で進む話に、現実ではそううまくいかないと否定してしまう気持ちもありますが、それよりも自分に置き換えたり、子供を想ったり、どの話もとても考えさせられる内容です。by 匿名希望-
11
-
-
4.0
読みやすかったです。
子供がいる立場なので、こんな事があるのかと考えさせられました。
読み手側の立場によっては、面白さが伝わりにくいかもしれませんが。
私は子供の頃…皮膚が弱くて困っていた経験があるので、子供の体は成長途中なだけに大人より対処が難しいのを思い出しました。
そういう経験がない人にも伝わるといいな、と思います。by やぶさき-
4
-
-
5.0
素敵です
大人にオススメなのが解ります。レビューにもあるように今の社会に必要な理解がたくさん詰まってます。ぜひ、読んでもらって理解が広まると関わり方も変わってくると思います。
by 匿名希望-
8
-
-
5.0
なんだか考えさせられた
子供はいませんが、なんだかとても考えさせられました。
気をつける
気づくは別のことなんだなぁと。
心が温かくなりますが、それ以上に今の日本の在り方を考えさせられました。by ゆいうさ-
5
-
-
5.0
学校で起きる様々な異変が読みやすく、またドラマティックに描かれています。
子どもの異変は、学校だけが原因でもないし、目に見えるものばかりでもないと、とても勉強になります。
親でも先生でも、子どもから目を離してはいけないことや、専門的な知識と判断がいかに大切かが見に染みました。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
一つ一つのSTORYに凄く惹き付けられた
人ってどのタイミングで子供世界から大人世界に移行するんだろ?放課後カルテの見所は様々な病気や怪我の知識だけでなく、子供世界と大人世界がきっちり書き分けられてる所だと思う。子供と大人…同じ時間と空間を共有してるのに見えてる景色が全く違うんだ。
by 匿名希望-
14
-
-
4.0
勉強になる
子供の病気 親の病気
どれも 精神的なものが 大きく関係していて
悲しくなることもあるけど
保健医さんが 的確に見つけ出して
解決への道を 辿ってくれます
どの家庭にも 隠れている可能性があると
思うと
とても 他人ごととして 見過ごされるべき
ではないなと
真剣に 読んでしまう内容でした
2話完結型のストーリー構成で
とても わかりやすいですby makoちゃん-
25
-