みんなのレビューと感想「ホスピめし みんなのごはん」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ムギコ先生は素敵な目をしてます。いつでも前向きに真っ直ぐ患者さんに接していて、私が病気になって入院しなければいけなくなったらムギコ先生の居る病院に入院したいなと思います。でも一緒に働くと大変そう^^;
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
病院のご飯は不味いと定説がありますが、栄養士の先生たちが色々と考えてくださっていることができる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私には高校1年生の娘がいます。将来料理か栄養の方面に進みたいという娘に勧めたい漫画です。爽やかで清々しい漫画です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大事!
普段の食事も大事だけど、病院の食事はもっと大事。入院中は特に食べられるものが決まってるし、食べないと治らない…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
元医療事務ですが
退院する患者さんに栄養指導をしているのをよく見ました。
まさに「食は人なり」で、縁の下の力持ちですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気持ちがすっきりしました
管理栄養士の知り合いに勧められて読みました( 笑 )
管理栄養士さんって、ただ病気にあわせて栄養を考えるだけじゃないんですね。
麦子ちゃんが患者さんやご家族とも寄り添いながら悩み提供するご飯は愛情を感じましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
管理栄養士の仕事、食事の大切さが分かる漫画。病院管理栄養士を目指すなら読むべき作品。健康て好きなものを食べられるのは幸せなことと教えてくれる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
興味の引く内容ばかりで面白いです。これからの食事作りのメニューに参考になるし、気をつけることに勉強になりました
by つくあ-
0
-
-
5.0
飾らない主人公が素敵
野崎さんの作品は
いつも主人公が
失敗したり
元気だしたりしながら
生き生きと駆け抜けていく感じが素敵です
病院の中ではこんなことが工夫されているのかと
とても興味深く読みましたby キラリ★-
0
-
-
5.0
ほっこり
色んな症例の患者さんに対しての温かい対応に理想はやっぱり大事だなぁと思いましたね。同じ医療職者としてもっと関わっていきたい、最期までその人らしくあるためにを探していくことの意味がわかりやすく、読んでてほっこりしましたヽ(´ー`)ノ
by 匿名希望-
2
-