【ネタバレあり】悪の教典のレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読むならコレ!
小説はとにかく文章が稚拙で、誰がああしたこうしたこう言った、ばかりで苛々した
映画はただのパニックムービー
漫画が一番出来が良いので、読む(見る)なら漫画をオススメ!!
サイコパス側の目線・思考で話が進むので現実のサイコパスが大好きで、FBI心理捜査官やマーダーズケースブックを読み漁った私でも満足出来る仕上がりになっている
絵も凄く綺麗でリアル、良からぬ事を画策している時の蓮実やツリーの表情には本当に良い意味でゾクゾクする
生徒達もそれぞれ個性豊かに描かれていて誰に感情移入してもハラハラしながら読めるだろう
マイナス1は、例えば
『フェンスを乗り越えて飛び降り自殺したと見せかける』→上履きはフェンスの内側に偽造遺書と共に残し、被害者は蓮実が担いで乗り越えた
→掌や指、ソックスの足裏側にフェンスの汚れが残らない為、他殺と判断される可能性にあの蓮実が気付かない?
と言った具合に、いやいやそれはちょっと無理があるでしょwww と云うシーンが幾つか出て来る
賢くて用意周到なサイコパスだからこそ反って詰めの甘さが目に付くし、あーあ、フィクションだなーorz と思ってしまう
1人だけのつもりだったのに2人殺しちゃった、だったら全員殺っちゃえー!!も、有り得ない
仮に全員殺るならあの物的証拠が残ってなくとも、あんな簡単に言いくるめられる程、日本の警察は甘くないよ!等の、
終盤のやけくそなストーリーの粗さが原因なので、問題があるのは原作で漫画に罪は無いので少々申し訳無いが、
漫画単独での評価なので敢えて減点させて貰ったby 匿名希望-
13
-
-
4.0
びっくりした
暑苦しい先生の熱血物語かと思いきや、全然違った。えー殺しちゃうの!?映画も観たことがなく、なんとなく読みましたが、続きが気になって調べてしまった。なるほど、そういうオチか。映画が観たくなりました。
by あきちな-
5
-