この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】悪の教典のレビューと感想(4ページ目)

  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全96話完結(40~80pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 282件
評価5 21% 60
評価4 41% 116
評価3 28% 79
評価2 7% 19
評価1 3% 8
31 - 40件目/全62件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    映画化されていたのは知っていましたが観たことはなく、大まかなストーリーしか知りませんでした。
    蓮見という一見とても熱血漢で生徒想いの頼れる先生がまさかのサイコパスとは…。自分の理想のために邪魔な人間に次々と手をかけていく…。まだ前半しか読めてませんが続きを読むのが怖いです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    最高!

    メディアでこの作品を知りました。
    すごく衝撃的なシーンが多く、多少のグロさはありますが、私は大好きです!
    是非読んでみてください。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    映画を視聴してから拝読しました。
    そのためか、痛快さや蓮見の気味悪さなどがあまり感じられず、サイコパス的な側面の描写が弱く感じてしまいました・・・。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    映画も観ました

    過去に映画も観たことがありますが、これは、マンガの方が読みやすいしわかりやすいです。
    内容は殺戮、パニック、サスペンス要素ありで面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    おもしろい!

    前半は良い先生だと思っていたけれど、読んでいくうちに、彼の赴くままに事が運んでいったのは恐怖を覚えました。
    まだ途中経過なので読み進めていきたいと思います!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    映画も小説も

    映画も小説も見たので、気になって読んでみました。私的に、映画<小説<マンガといった印象。とても良かったです!映画だと主人公のサイコパス具合いがあまり伝わってこず…伊藤英明がただの頭のおかしい変人サツジン犯って感じでした。小説では主人公の過去も含めいろいろ書かれていたので、サイコパス具合いが楽しめましたが、単調な文章に感じてました。マンガはそれらをうまく訂正して表現してくれています。最後は小説も映画もマンガも同じです。すっきりしない話ですが、なんか癖に(?)なりますね。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    あの曲…

    映画を見て、原作読んで、コミックのながれで見ました。

    映画の中で流れる曲が頭から離れずのイメージがあって…どこでもなぜの部分が分かりません。サイコパスになぜを求めたらダメ?

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    特にサイコサスペンスが好きというわけではなく、読み終わった後のモヤモヤは最初は半端ないですが…面白いです。
    登場人物もかなり多いし似てる顔はちょっと多いのでこれは誰?となることもあったけど、性格や背景をけっこうしっかり一人一人掘り下げているので、最後にクラス全員を数えながら殺戮していくことが、ただの作業とならず良かった。

    主人公は頭良いし身体能力もすごいし、最後は全員殺戮をやり遂げて欲しかったなぁと思うぐらいでした。
    僕らの七日間戦争の立場違う凶悪バージョンみたいな感じ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    途中までしかまだ読んでいませんが、なかなか主人公が黒い予感…話の構成や展開がどのようななっていくのか楽しみです。続きが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    爽やかで熱血でイケメンの人気者ハスミン。

    なのに違和感なくサイコパス。
    どんどんおかしくなっていく訳じゃなくて、最初からおかしい奴であることに途中で気づく。
    悪事を「悪」と思わず躊躇なくやっちゃうとこがいっそ清々しくも感じる不思議。
    読んでて癖になる漫画。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー