【ネタバレあり】オルフェウスの窓のレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:38話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全188話完結(63pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最終話に辿り着く頃には
第一話の事なんて殆ど覚えていないものですが、気力と体力を使い果たして全話を読破し、グッタリしなからあらためて第一話へ戻った時、そこにヤーコブの姿を認め「既に一話で勝負はついていたのだ」ということを思い知らされ、打ちのめされるのでした。
by のせかん-
0
-
-
4.0
幸せ感がまったくないお話ですが、とても惹きつけられます。
母の復讐心から生まれた時から偽って生きてきたユリウス。だからこそユリウスは常に追い詰められていて、見ていて息苦しい。
結局愛する人アレクセイを死なせ、彼の最後にも手を取ることもできず、、、自分の死に方も復讐され河へ。復讐の渦の中で育ち、犯した罪による復讐で死す。
こんな人生はごめんですが、惹きつけられますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
この漫画がとっても好きだったことをほんとに懐かしく思い出しました。
誰かを想うこと・・それも、その存在すべてをかけて
誰かを想う美しさを、辛さを、覚悟を教わったように思います。by junijuni-
0
-
-
5.0
切ない
男として生きねばならない、それを理解して守ってくれるくれる親友と愛する人。
危険な思いをしてでも国を越えて追いかけて行ったはいいけど記憶喪失。どうなってしまうのか気になりすぎます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
改めて心打たれました
高校生の頃、毎週の連載を楽しみに読み、大人になって単行本購入したけどすでに手放してたので久々に読みましたが引き込まれて一気読み。ラスト忘れていて最後までこんな悲しい結末だったのかと泣けました。なんといっても主人公が美しく切ない物語です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
歴史の渦に巻き込まれる人々の現実
ベルサイユのバラ繋がりで読みました。
最初の方は、音楽を志す若者達の恋愛ストーリーに少しサスペンス要素があるかな、と言った感じでしたがロシア革命が入ってきた辺りから、ぐっと壮大な歴史ドラマに。
フランス革命に比べロシア革命の予備知識がなく、メインの登場人物以外で進行する部分も多いので、理解するのが難しかったですが、当時のロシア始めヨーロッパの混乱の様子はよく伝わってきます。
そんな時代の中で、実際に漫画に描かれているように何の罪もない人々が日常の幸せを奪われ、翻弄されて命を落としていったのだろうということも。
このやるせなさこそが事実だったのだというのが、この作品の真髄かなと思いました。
ハッピーエンドではないけれど、メインの登場人物はみな健気に人生を全うしていて悲しいながらも美しく、読み応えがありました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
若い頃読みました。ドイツの音楽学校を舞台とした最初の部分はかなり鮮明に覚えていたんですが、それ以後の話は読んでなかったので読めてよかったです。
ただイザーク編は最後に希望の光も感じましたがユリウス編は悲劇的過ぎて読後感がとても悪かったのが残念です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
壮大なお話…
池田理代子先生の代表作、王道時代ロマンものですが今読んでも色褪せないですね。毎日無料で追っているので、登場人物の多さに混乱する時もありますが、ユリウスやイザーク、クラウスの周りで起きる悲恋が切なく涙を誘います。主人公クラス以外の人たちの話だけでも盛りだくさん。。歴史の勉強にもなり、ロシア革命について調べたりするきっかけになりました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
懐かしいタイトル
懐かしいタイトルを見て きちんと読んだことが無かったので気になり読みました、
時代背景がまだ良く理解していませんが最初のギリシャ神話の話しが今後どこに絡んでくるのかがきになるところです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私のバイブル
学生時代に最後まで読んで人生の豊かさ虚しさを学びました。最終回まで読むのをおすすめします。
ユリウス、クラウス、イザークの3人の物語ですが、脇役のなんて素晴らしいことか。
私はユスーポフ侯のファンです。
ベルばらでフランス革命を、この作品でロシア革命と第一次大戦に断然強くなりました。
歴史の教科書だと思って読んでください。by 愛里可-
1
-