みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:38話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全188話完結(63pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
この時代特有でしょうか
貴族社会にありがち?
怖いですね。
登場人物が美しいから尚更、動きの1つ1つに怖さを感じます。
綺麗な薔薇には棘があるのです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
学生の頃夢中で読みました。またこの作品に出会えて本当に嬉しい。
少しづつ大切に読み進めていこうと思います。by poem58-
0
-
-
4.0
読みごたえありです。
池田理代子先生の漫画『ベルサイユのばら』はかなり小さい頃から知って読んでいて
まだ小さかったので話も全然わかってないところがあったけれど、それでも好きでわからないなりに読んでいました。
でも『オルフェウスの窓』は小さい頃からその存在をずっと知ってはいましたが、まともに読んだことはありませんでした。
面白くないというイメージがなぜかあり、なんとなく敬遠していました。
あまり記憶にはないけれどたぶん、その小さい頃に姉だったか…年上の誰かから本を借りてページをめくったことはあるんだと思います。
けれどそれが子供が読むには難しすぎて、理解ができなかったんだと思います。
で、読まず嫌いでそのまま、ずーっと読むことなく今まできました。
そして現在。(もうアラフィフです。時の経つのは早い…。)
めちゃコミで、ちょっと浅ましいながらも何話かを無料で読めるような漫画を探していたところ(苦笑)
たまたま見つけて読んでみました。
で、この歳になって読んでみると…
面白い…!!!
なんというか昔の、文体も古い文体で書かれた小説なんかを読んでるみたいな感じ。
いい意味で時代を感じるし、いい意味での重さ(重み)も感じます。
そして子供の頃にはベルばらの舞台のフランスはイメージしやすく受け入れやすく、オルフェウスの窓の舞台のドイツはいまひとつどんな国かイメージしづらくてとっつきにかったんだと思いますが
今読むと『ドイツのこの頃って実際こんな感じだったのかな…』とものすごく興味をそそられます。
なんていうんだろう、恋愛ものではあるけれど時代背景や音楽をからめてて、渋さや重さがあって…
その時代のその国ならではの大きなドラマが描かれていて
ものすごい手応え、読みごたえがあります。
年を取って、この面白さがわかるようになってよかったよなあ…と思いました。(笑)
最後まで読むと思います。by なつの31-
2
-
-
4.0
この展開!ですよ
タイトル見た途端に、なんと懐かしい!これ、読めるの?と飛びつきました。
ドラマチックなストーリー運び、大げさな感情表現。芝居がかったネーム。
でも、そうそう、こんなだった、これよねー。こんな世界に憧れた青春もあったわ。
また会わせてもらえて嬉しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい!ベルサイユのバラとか、小学生の頃に夢中で読んだ漫画。随分と昔なので内容も読みながらそうそうこうだったと思い出しながら、しかも新鮮です。当時読んだものを今読んで面白いと思えるのかとちょっと不安になりながら読み始めましたが展開もサクサク早いし、絵も今見ても綺麗だし、やっぱり面白い!読めて良かった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん、やっぱりこうゆーのは駄目かも。現代ものがいいかな?普通の恋愛物の方が。スーと入ってこれるかな?
by ダイエットダイエット-
0
-
-
4.0
名作です
見つけた時になつかしい思いとうれしさで夢中になって読みました。悲しい恋のお話ですが、心に響きます。是非読んでほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
池田先生とベルばら大好きでした。でもベルばらしか読んだ事なくて。今回オルフェウスの窓を読み始めたら、1話目から引き込まれちゃいました。やっぱり池田先生の作品、素晴らしいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいです
昔はワクワクしながら読んでいたものだったけど、
今思うと、女が男のフリをするのは、ちょっと無理があるだろうな
でも、それでもこの先がどうなるのか知りたくなってしまう。
昔読んだにも関わらず、またワクワクが止まらないby GRAY-
0
-
-
5.0
美しい人がたくさん登場して目の保養になります。みんな何かしら思い悩んでいて大河ドラマを見ているような壮大な話です。
by 匿名希望-
0
-