みんなのレビューと感想「失恋ショコラティエ」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ドラマでハマって漫画も途中まで読みました。サエコはホントに嫌な女。ドラマだと石原さとみがやっていたから、イラつくけど可愛くてなぜか許せる感じだったけど、漫画だとそれがない。けど、面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
元カノにモヤモヤ
失恋のどん底から必死の思いで努力して名声を手に入れたソータの前に元カノサエコが現れて、ソータの心を掻き乱す。女目線からしたら、こんな女のどこが良いのかと思うけど、思い出とかが2倍、3倍に良く見せてしまうのかな。
早く目を覚ませー!と、モヤモヤしながら読んでいます。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
ドラマ化きっかけ
松潤のドラマ化きっかけでつい衝動買いしました。表紙の絵は綺麗だと思いましたが、実際の漫画の絵はあまり好みではないかな。。。いろんなショコラが出てくるので読んでいてわくわくします。サエコが魔性過ぎて。。。モデルの女の子や同僚の女の子を応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵なのが悔しいくらい めちゃくちゃチョコが見たくなるし食べたくなります。
バレンタインに作ったサエコのためのチョコは どんな味なんだろうな~
まだ少ししか読んでませんが、サエコは そんな魅力的なのかしら…
主人公が そこまでサエコに執着してるのがなんか…
ドラマの時の主人公役が松潤だったので、それもあって続きが気になります…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマをちょっと見てた
ドラマで見ていた時はそんなにサエコにイライラした覚えはないんですが、漫画で読むとめちゃくちゃ腹が立ちました(笑)
ストーリーが良くできてて好きです。ラストも良かったです。あと、オリヴィエの名言が好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマで
松潤と石原さとみのドラマでこちらは知っていましたが、原作は初めて読みました。
サエコって本当に魔性の女ですねえ。ある意味勉強になります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマを見ていたので、重ねながら読みましたが、やっぱりサエコは女に嫌われるタイプの女ですね!そしてまんまと、そんな女に惹かれてしまう爽太、、、
そんな彼だからこそできるチョコレートがあるのかもしれないと思いながらもイラっとして気になってしまう作品でした!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イケメンショコラティエではあるけれど、かなりへたれなところもあるのがとても人間身があって共感が持ちやすいところ。でも、かなり拗らせ系の話ではあると思う
by らいポチ-
0
-
-
4.0
せとな先生の絵がとても好きなのですが、
お話の展開もドキドキ感があり、
心理描写もすごくすきです。
ドラマにもなりましたが、是非漫画で読んで欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
松潤と石原さとみ主演でのドラマがおもしろかったので、原作も。好きな人のためにショコラティエを目指して、その人のためにチョコをつくるってところが可愛い。
by 匿名希望-
0
-