みんなのレビューと感想「動物のお医者さん」(ネタバレ非表示)(194ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
このマンガは、オススメです。 子供の頃、大変気に入り購入し コレクションの一つとして本棚に並べてあった作品の一つです。 この頃の動物ブームに乗って、この作品も 今までもこれからもずっと人気があるようで嬉しく思います。 懐かしさと共に購入し、
心の思い出にとっておこうと思います。時間があったら また、読んでみようと思います。by ポンポコ村🍀🎵-
0
-
-
5.0
王道 ?
動物物語の王道(?)です!
これよんで将来の道を決めた人はたくさんいたはず!
自由にいきる主人公と自由な登場人物達のなかでとても、まじめに生きるチョビのお話し
あまりやるきのない登場人物達が実は生き生きと動物達とふれあう姿はクスクスと笑えます。
なんというか肩の力が抜けきったキャラクターの主人公たちが織りなすストーリーby 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかしいーと思ってよんでしまいました。
小学校の頃全巻集めてたなぁと思い出しながら、やっぱり今になっても独特の絵で、他にはないおもしろさ。
後にも先にもこれよりおもしろい動物もののマンガはないのでは?
このマンガがきっかけで獣医さんという職業についたり、北海道に憧れて行った人もおおいはず。なぜか歯医者にもこのマンガ多い気がする(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
「懐かしの少女漫画」とあったので覗いてみたら、学生の頃にハマっていた「動物のお医者さん」があるじゃないですか!!
この先生の漫画は大好きで、当時集めてたのですが、この「動物のお医者さん」は先生にハマるきっかけになった漫画です。
ハムテルとチョビ、そして二階堂、各キャラが全員面白いし、動物の事も知る事が出来ちゃいます。オススメですよ!by 匿名希望-
6
-
-
5.0
高校生の頃から大好きで全巻揃えてました。
北海道の獣医学部の学生さんが人間の主役ですが、シベリアンハスキーのチョビや猫のミケ。家の主のおばあさん等々みんな個性的でとにかく面白い話です。
個人的にはちょっとせこい教授が好きでした。
佐々木先生の作品は絵がすごく丁寧&細かく描かれてるのでぜひ1コマ1コマゆっくり読んで言ってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作品は面白いのひとことです。別に動物好きではないけど、面白い!!始めは、真面目っぽい絵柄なので固い話かなって思ったけど、やわらかい内容でとても良いです。恋愛とか絡んでなくて登場人物のそれぞれの個性がサイコーです。動物の表情がとても豊かで(表情を描くのは難しいだろうな~)おもしろいです。笑ったりちょっとジンときちゃったりしました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしいです
すごく流行った時期には読んでないんですが、友人から進められて読んだらハマりました。
獣医学部ならではの知識も学べつつ、あまり表情豊かな絵柄ではないのにも関わらずシュールなギャグ部分に爆笑します。
何度も読み返したくなる、保存版漫画です。
キャラの描き分けは上手ではないと思いますが、性格の設定が絶妙で大好きになります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すき
なつかしいです。子供の頃から好きでしたが、今読んでもやっぱり面白い。
こんな大学教授がいたら今はダメなのかな。私の時代はいたけどな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
動物好きは是非!
ひょんなことから、ハスキー犬チョビの飼い主になり、衝撃的なアフリカ好きの獣医教授と出会い獣医師を目指すハムテル。ハムテルの家のおばあさまにその飼い猫ミケ。庭にいる凶暴なにわとりひよちゃん。スナネズミたち。本当に面白いです!獣医学部とか何やってるかわからないけどこの漫画で結構知ることができました。私は先輩の菱沼さんのファンです。そういえばこの漫画が流行った頃ハスキー犬が流行ったなぁ。
by 匿名希望-
10
-
-
5.0
何度読んでも
大好きで全巻持ってます
確か書かれたのは私が小学校くらいの時?
その時は読まなくて社会人になった時に全巻大人買いしてハマりました
私も結婚後も実家から持ってきて今でも何度も読み返してる
何度読んでも飽きない名作です!
もっと早くに読んでれば大学選びとかもっと慎重にしたのにな〜と思った記憶が
まぁ、あくまで漫画だし、バブリーな頃のお話だとはわかっているけど
主人公たちの大学生活が本当に楽しそうで
恋愛要素は一切なくて獣医学部に通う主人公たちのエピソードが本当に面白く描かれていて、
この作者さんは本当に独特のゆる〜い感じがいいですよねby ぴぐなっつ-
0
-