みんなのレビューと感想「ぼくの地球を守って」(ネタバレ非表示)(67ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
懐かしい!ハマって読んでました、こちらでまた読めるなんて感激です。ストーリーも絵も良いですよね、ラストも歓迎です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい。すっごくハマった漫画です。世界観も内容も壮大で憧れてました。登場人物も個性があってみんな好きでした。もう一度全部読みます!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前世の記憶
遠い昔の、生まれてくるもっともっと前の記憶…
同じ時を生きていた仲間たちとまた再会できるなんて、到底考えられないことだけど、こんなコトあれば素敵だなぁ…と思えた。by ぁみにゃん-
0
-
-
5.0
子どもの頃読んで好きだった漫画のひとつです。印象的な場面、言葉がたくさんあり、心に残っています。流浪の民という合唱曲を思い出す。本当に懐かしい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしいって思いながら読んでます。連載当時はまだ子どもだったから、物語の展開について行けなかったけど、今は楽しく読んでます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おやおや?
不思議な展開をする作品。
丁寧に描かれているが、絵だけののコマが多い様な気がする。
絵で伝えたいものがあるのだろう?けど、ごめんなさい。伝わりません。by shige-yan-
0
-
-
5.0
何度読んでも
一時期文庫版コミックスで揃えていましたが手放してしまい…懐かしく読んでいます。
次世代編と合わせて読み進めるのもまた楽しいです。by のかな-
0
-
-
5.0
大好きでした
小さいころから思春期にかけて、かなりはまって読んだ思い出です。
花とゆめはその頃(今も?)少女漫画の中でも作品の幅が広く異色で、恋愛は勿論、アクションもファンタジーもSFもミステリーも日常系も何でもあって好きでした。「ぼく地球」は絵はクセが強いし連載中タッチがよく変化するし決して上手くはないのですが、ストーリーの多重伏線も複雑なはずなのに、圧倒的な魅力で引き込まれます。キャラクターの活き活きとした描写も魅力的で、この絵だからこの表現、表情が出来るんだなと思います。個人的には初期の線の細いタッチが好きですね。
昔読んだ時は紫苑の哀しい過去と荒んだ吐露に共感しましたし、ありすのひたむきさや素朴さが好きでした。
地球での高校生編から月での大人達のストーリーも面白く、其々の人物の葛藤や名言のオンパレード。この作品は「男性(紫苑)目線」と「女性(木蓮)目線」両方のストーリーがあるのがまた面白いです。
大人になった今読むとまた違った感動があります。とにかく1巻の冒頭のほんわかムードから一転、輪が覚醒するシーンが今見ても映画のようでドラマチックですね。
続編も多く描かれていますが、やはりこの作品は断とつ名作だと思います。by ゆななた-
0
-
-
5.0
名作です!と声を大にして言いましょう!
引っ越す前はコミックで全巻持っていました。引っ越すときに車に積みきれず寄贈してしまいましたが。最初、絵柄が古めかしいなあーくらいしか思っていませんでした。読み進めていくと、ドンドンはまっていく自分が居ました。SFであり、学園ものであり、ラブストリートであり、ファンタジーであり、バトルもあってハラハラさせられました。壮大な物語なので飽きずに読むことができました。たぶん古本屋に行けば、全巻セットで安く買えるはずです。また買っちゃおうかと思うくらいのコミックです。
by おりがみよっしー-
0
-
-
5.0
懐かしい
昔、とてもはまった作品です。世界観が凄いし、どんどん引き込まれます。読んで損はないと思います。オススメです
by 匿名希望-
0
-
