【ネタバレあり】ぼくの地球を守ってのレビューと感想(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
全巻
これは、学生時代に、全巻買って読みました。なつかしい。何度読み直してもおもしろい傑作です。こどもに輪廻した男のこの葛藤。幼いのに、大人っぽさがあって、そのギャップというか、ときおり見せる冷酷な表情なとゾクっとします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
奥深い話でした。
現世と前世の話。
思いっきりはまってしまいました。
最初は日常的な軽い内容だったのに、読み進むにつれて内容が濃く重くなります。
涙なしには読めない、、、。
最後は2人が上手くいくと良いなぁ。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
昔、すごく流行したこの漫画。久々に読んでみたくなり…。
輪くんの一途さ、ありすの芯の強い部分、そして壮大な舞台…一巻や二巻だけじゃ面白さが全く伝わらないと思います。最終巻まで読んではじめて、あぁ面白かったなと思える内容です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
昔の漫画だし、どうかな?って思ったけど、気になる展開がちょこちょことあって、次見なきゃ!って思わせてくれる作品です。
こういう、ファンタジー系のお話は大好きだし、彼らは一体どうしてここにいるのか、、みたいなワクワク感がある。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生まれ変わりとか年の差とか
中学生くらいで読んだのでりんくんの気持ちがとても切なかったです。
流浪の民の歌詞が出てきたり、登場人物が特殊能力を持っていたり、ファンタジックな世界がとても魅力的に感じました。
りんくんとありさの年の差恋愛がなんとも言えないせつないような良い感じだったのですが、大人になってからの雰囲気がまた良いです。-
1
-
-
2.0
設定はすごく考え込まれているかなと思うけど、主人公がただ地味な学生という感じで、モクレンの生まれ変わりということにぴんとこない。過去のシオンとの恋愛はいいとして、前世は前世なのに、子供と恋愛関係になることに違和感を感じる。
by 匿名希望-
2
-
-
1.0
いつの時代の作品?
そう思ってしまう位に、クラシカルな絵を描かれていています。内容も驚くほどに昭和的な設定で、小学生の頃にタイムスリップしたのかと思ったくらいに驚きました。
内容的にも面白さもなく、これから先も読み進めたくなる作品ではありません。
申し訳ないけれど、内容、絵。
どちらもまだまだ勉強が必要ではないでしょうか?by 匿名希望-
7
-
-
5.0
いつ読んでも面白い❗
むかし、めちゃめちゃはまってました。久しぶりに読んでみましたがやっぱり名作です。 最初の絵が好きでしたが、だんだん絵が変わってきて最後の絵とはかなり変わってしまったのが残念です。 紫音と木蓮が魂で結ばれたのが感動です。せつなさが最高によかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はじめてよみました
有名な作品としらず、読み進めました。
小さい男の子がずっとやけに主人公につっかかってくるなぁとは思ったけど、重要な役だったのですね。
少しずつ状況がわかって現代とからみあってくるところが面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔から好きな漫画
新章はじまってるけど、やはり原点はここ
これを見ないと分からない
いゃ見てから全てを理解して欲しい
昔の漫画なので現在の漫画よりやはり絵の綺麗さはないとはおもうけどストーリーはずば抜けてます
見終わってから新章を出来れば見て欲しいby 匿名希望-
0
-