【ネタバレあり】ぼくの地球を守ってのレビューと感想(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
もう四半世紀くらい前に読んだ作品だけども、時が経っても壮大かつ切ないファンタジーに何度でも感動させられます。影響を受けて自分も植物と会話できるような気になっていた思春期。。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい作品です。昔は単行本も買ってましたね。今は子供の話になってますし作画も昔はこんな感じだったなと懐かしく思いました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
学生時代に流行ったなぁ。
新刊が出ると速攻本屋に駆け込んで。
転生ものだけど、少しずつそれが明かされていく過程や、転生前後の人間関係がよく練られていたな。懐かしくて読み始めました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ぼくたまがめちゃコミで読めるなんて!昔読んだ衝撃が思い返されました。こんなに泣きながら読んだ漫画はありませんでした。アリスと輪の歳の差は彼がたった1人で孤独に過ごした重み。泣ける!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
壮大なストーリー
最初はなぜタイトルに地球と付くのか謎でしたが、だんだんと読み進めていくに連れいろいろなことが明らかになっていきます。ここまで壮大と思っていなかったので、その分感動も、考えられさせられることもたくさんありました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
大好きです。
前世とかって好きなんですよね。9歳の年の差が意味するところがまた切ない。前世の記憶の回は結構長く感じた。アニメを昔みたけど、ものすごく出来が良かったなーでもめちゃくちゃはしょって短い時間でまとめてたから漫画見たことない人はなんのこっちゃ?って感じだったけど。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ハマっていました!
子どもの頃、めちゃくちゃ読んでいてハマっていました。
これをきっかけにお花の名前を覚えたり…♡
作品自体は5なんですが、スクロールで読めないからやりづらい…
なので、−1になってしまいました。。
りんくんとありすが結ばれてホッとするし、絵のタッチも変わってきます。
私は始めの方も最後の方のも両方好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
壮大な少女SF
今読んでもやはり面白い。
転生した仲間たちが現代の地球で再会する、けれどその前世を深く掘り下げていくうちにとんでもない秘密が明かされていって、その前世の復讐が転生された今に…っていうミステリー要素もありつつ。前世と今生を交錯して明らかになっていくストーリーを夢中で読みました。面白い。
昔はとにかくシオンが大好きでシオンの生い立ちが辛くてギョクランに腹が立ったりしてたんですが今読むと違う視点になれるというかシオンがかなりギョクランに執着してる一面なんかがわかってきて二重で面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても古い作品ですが、永遠に大好きな作品です。出会ったのは子供の頃の、しかもアニメからの入りだったので、少し成長してから原作漫画を読んだときには、アニメだけでは知り得なかった、月基地のメンバーの様々な事情や感情を読み、複雑な思いにもなりつつ、、どのキャラクターも愛おしい。
前世は、本当にあるのではないかと信じたくなる。
輪くんが、ありすと幸せになってくれた時、紫苑と木蓮が本当の意味で一緒になって地球の大気に溶け合っていった時、この漫画を読んできてよかった、と心の底から思いました。by ちあ子-
7
-
-
5.0
いまも持ってる、唯一の漫画
月で過ごした前世の記憶を持つ7人が、当時の過ちや想いに振り回されながら、現世で力強く生きる道を見いだしていく物語。
中学生のころに読み、とても影響を受けました。ニックネームに「月」を入れているのもこの漫画の影響が大きい。子どもの頃に読んで、いまだに手元に置いている唯一の漫画です。
過去の恨みに囚われて人を許さず、復讐に執念を燃やしてもキリがない。恨みを解き放って、自分を自由にしてあげられるのは自分だけ。
いま振り返っても、とても大切なことを教わったと思っています。by 月と抹茶アイス-
1
-