みんなのレビューと感想「赤ちゃんと僕」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
切なくも愛あるストーリー!
小学生で母親を事故で亡くし、1歳の弟のお世話をするお兄ちゃんの物語です。
可愛い弟のお世話をする中で、愛情や葛藤など成長していく様子が感動的です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほんわか
私が中学生の頃にはまり、今は娘がはまってます。たくや君とゆずる君のドタバタだけど!涙あり笑いありな話をけらけら笑いながら、読んでいます。
良い作品は、世代を越えて楽しめるのかなby けいけい4141-
0
-
-
5.0
10歳とは思えないくらいしっかりした拓也。
お母さんが亡くなった辛さも引きずる間もくらい育児に家事をこなす拓也。
遊びたい盛りなのにね。
親でも大変な時期の子供のお世話をしていて、無邪気な実にイラッとする気持ちもとてもわかる。
でも、兄弟愛が泣ける漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
このマンガ大好きです!!お兄ちゃんのいろいろな葛藤もあり…最後は涙涙の感動もの!何度読んでも、感動します!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
学生時代友達からかりて沼に。夢中で読んでいる途中に友達からオチを聞くハメに、、、
でも最後まで一気読みできる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
学生の時に少しだけ読んだ記憶がありますが、ちゃんと読んだことがなかったのでこの機会に読んでみました。感動、癒し、幸せが欲しい時におすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙なしには読めません
兄弟の関係、親子の関係とすべてにおいて涙なしには読めない作品です。それぞれの年齢に起こりうる感情描写がとても細かくされているので、入り込めます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔読んで懐かしくてまた読み返しました。
キャラクター設定も物語も
とてもよいです。
ラストは涙なしでは読めません。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何度読んでも
ラストは必ず咽び泣くわ…
名作の中の名作です。
もちろん、現代の子育て事情にはあれもこれも当てはまらないし本当に昭和のフリーダムな時代の話だけど
そうではなくて、主人公とその周りの人たち葛藤、心の成長、家族の在り方が問われていると思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あかぼく!大好きです!
拓也はとてもいい子だし、実もとてもかわいい。読んでいてほのぼのする。
最終巻は涙なしには読めませんでした。
パパとママの若かりし頃の話も好きだなぁ。by 匿名希望-
0
-